きぬ川国際ホテル 2020.08.23
1986年に日本で初めてペット同室宿泊を実施した伝説の宿。
.
栃木県日光市鬼怒川温泉滝540。じゃらんネットを見てたらペット同伴なのにあまりの安さに予約を入れてしまったw
.
まずはチェックイン。狂犬病予防注射とワクチン注射の状況を確認。今日の宿泊犬は9頭ですが大型犬は相棒だけ。
.
ペット同伴専用ホテルだけあってロビーで売ってる土産も犬関連商品が多い。客はみんな犬をだっこして歩いてる。
.
相棒は仲居さんが部屋までエスコートしてくれました。何人かいる仲居さんはペット関連の学校を出たそうです。
.
とりあえず備品チェック。お茶、お茶菓子、犬のお菓子、ココロコクリーナー。リセッシュ、ペットシーツ、お椀、など。
.
館内にはペット専用露天風呂、ペットと一緒に入れる家庭風呂「DOG」やワンちゃんコミュニティー広場があります。
.
待望のドックプールは1階です。相棒は泳ぐ気満々で行ったら思ったよりも浅いプールでした。それでも嬉しいけどね。
.
もう20分以上も座ったり寝たり、まったくプールから出る気は無いです(笑)プールサイドは39度で見てる方が暑い。
.
ひまなのでプール横にあるギャラリーに入ってみました。世界中の犬の置物やヌイグルミが所狭しと飾ってあった。
.
部屋に帰ってトイレのチェック。リフォーム済みです。風呂は超古くてビックリ。大浴場に行くから問題ないけどね。
.
これが3階にある大浴場です。更衣室とか見るとリフォーム済みですね。床とか綺麗で清潔感があって良い感じです。
.
風呂の中はこんな感じ。広いけどサウナとか水風呂とかはありません。何より露天風呂が無いのが少し寂しいよね。
.
と思ったら! ペット専用は5階にある露天風呂なんです。俺も一緒にここで入浴したい(笑)外から丸見えだよね。
.
相棒が喜んでいないのか解ります?いつも冷たい川で遊んでいるので、ぬるい温泉は温度が気に入らないようです。
.
この5階のと天風呂は貸し切りドックランにもなっています。1階と5階にドックランがあるって超便利だと思います。
.
風呂上がりに一緒に鬼怒川温泉を散歩してみました。思った以上に観光客が少ないですね。頑張れ鬼怒川温泉!!
.
前回、鬼怒川温泉に行った時はこの橋には観光客がゴロゴロいたんだけどね。早くコロナウイルス収束しないかな。
こんな写真は絶対に取れなかった。むしろ1人で歩いてる俺が不気味じゃん。そろそろ夕飯の時刻だから帰ります。
.
歩いたら汗を掻いたのでもう一度温泉に入ってから浴衣に着替えました。私はホテルの浴衣ですが相棒は自前です。
.
この自前の浴衣なかなかのお値段でした。かっこいいでしょ。食事は部屋も選べますが1人なので食堂にしました。
これが夕飯です。釜めし、湯葉の煮物、季節野菜と湯葉の天ぷら、湯葉刺し、刺身、茶碗蒸し、牛焼肉、焼き魚など。
.
さっきまでテーブルの下ですやすや寝ていたのに牛肉を焼き始めたら頭が出てきました(笑) さすがに鼻がいいね。
.
別料金で日本酒も飲みました。美味しい料理ですが女性にはボリューム有りすぎ。最後にデザートも付きます。
.
なんと1階にも大浴場があると聞いたので入ってみました。3階の方が広いです。それでは、おやすみなさい。
.
おはようございます。せっかくの鬼怒川温泉なので寝てたいのに通常通り午前5時に相棒に起こされて散歩しました。
.
長足は純和風です。サラダ、焼きじゃけ、玉子焼き、茶碗蒸し、漬物、納豆、がんもどき、オレンジジュースなどです。
.
ロビーで「ポチたま」が来てるんだ。と思ってみてたら、「ZIP」も来てました。今この犬(そら)は何してるんだろう?
.
相棒がなついちゃって名残惜しい。最後はとっても親切にしてくれた仲居さんのお見送りで大満足の温泉でした。
総合評価 : 料理も接客もとても良かった。リフォームされているが建物が古い。リピしたいホテルでした。
● 他ホテルのレポートは
あにまる御殿をご覧ください。
● 他ホテルのレポートは
TOWA ピュアコテージをご覧ください。
● 他ホテルのレポートは
ホテル フォレスタをご覧ください。
● 他ホテルのレポートは
ザ ハートフィールド インをご覧ください。
● 他ホテルのレポートは
エンゼルフォレスト那須白河をご覧ください。
● 他ホテルのレポートは
エンゼルフォレスト那須白河をご覧ください。
● 他ホテルのレポートは
だいこく館をご覧ください。
● 他ホテルのレポートは
河那須ワン1日目をご覧ください。
● 他ホテルのレポートは
河那須ワン2日目をご覧ください。
● 他ホテルのレポートは
TOWA ピュアコテージ1日目をご覧ください。
● 他ホテルのレポートは
TOWA ピュアコテージ2日目をご覧ください。