エンゼルフォレスト那須白河       2019.05.12


愛犬と一緒に楽しめる楽園リゾートの噂は本当だった!


.
福島県岩瀬郡天栄村羽鳥字高戸屋39。施設は白河ICから車で30分の距離にあります。まずは管理棟で受付です。

.
敷地内はもちろん管理棟の中もペットOKです。管理棟では看板犬の二代目ジーナちゃんが客をもてなしてくれます。

.
今回予約したドッグヴィラログスイートは、コテージ内での調理も可能な別荘スタイルの一戸建てログハウスです。

.
6棟あるログハウスは広大な敷地にゆったりと点在していて周りに気兼ねなく犬とのリゾートライフを満喫できます。

.
ログハウスはフィンランド産ログ材から生まれたビックフット社製の本格派。2階建ての2LDKはゆったり出来そう。

.
階段を上って2階のバルコニーから見える風景も最高。ログハウス横に駐車スペースがあり荷物の出し入れも楽々。

.
2階には左右に寝室が2部屋あり大勢での宿泊でもプライベートが保たれます。トイレは1階と2階にありました。

.
こちらは1階の脱衣所です。ドラム式洗濯機まで完備されています。そして1階のウオシュレット付きトイレです。

.
キッチンには食器類、はし類、電気ポット、電子レンジ、ホットプレート、炊飯器、冷蔵庫、IH調理器などありました。

.
なんと風呂には「美肌の湯」と名高い羽鳥湖温泉(アルカリ性単純泉・pH値9.8)を源泉かけ流しで引き込んでいます。



.
相棒(犬)は初めてのプライベートドックランを堪能していました。ウッドデッキや庭を自由に走り回っていました。

.
隣りの宿泊客に挨拶したら家族3人と柴犬での旅行との事でした。管理棟横に売店があると話です。行ってみます。

.
なるほど、コンビニとは言わずに売店と言っていた意味が解りました。雑誌、お弁当、それにパン類はありません。

.
玩具やお土産は多数ありましたが、私としてはプリンやケーキなどのデザート系が多くあれは買いたかったかな。

.
この売店の営業時間は夕方6時までです(早すぎるw) 以降は外の自動販売機しかないので宿泊の際は注意です。

.
管理棟の並びに宿泊者が無料で使える温泉があると聞いたので見に行ってみました。こちらも源泉かけ流しでした。

.
大きな露天風呂と内湯があります。露天風呂の横には川が流れていて水の音が聞こえます。ここもポイント高いね。

.
ログハウスに戻ってキッチンで夕飯の準備。食材は途中のイオン白河西郷店で購入。相棒が準備の邪魔ですw

.
とりあえず売店で買った黒鶏の卵(6個270円)をホットプレートで焼いてみました。なんか地味な夕食だなあ?

.
黒鶏の卵はキミが濃かった。すべてホットプレートだと時間がかかるのでキッチンのIHヒーターで焼く事にしました。

.
ホットプレートは焼肉専門にしてビールやサワーを飲みながら肉をやいて食べた。家とは違う解放感がありました。

.
炒飯を作ろうか悩んだのですが同行者の意見でイオンの寿司を買ってきました。野菜も焼いてスタミナUPしました。

.
相棒はウロウロ歩きまわっていたのに食事が始まると机の下で寝てしまいました。なにか食べたいアピールしてたw

.
外のテラスで夜風にあたりアルコールを飛ばしてから室内の温泉に入ってみた。規則でペットは湯舟に入れません。

.
風呂上りはテレビを見たりおしゃべりしたりしてダラダラ過ごしました。結局、寝たのは2時になってしまった(汗)


朝のエンゼルフォレスト那須白河です。湖を中心に色々なコテージが建っています。これだけ見ると日本じゃないね。

.
湖の周りを散策してみました。丸い形の宿泊施設が多数ありました。中から犬の声も聞こえます。これも楽しそう。

.
森中に小屋を見つけたので行ってみました。中で洗濯や食事の準備ができるみたい。たぶんキャンプの施設ですね。

.
キャンプしている客もけっこういます。奥まで歩いて行きませんでしたが多数のオートキャンプ場があるみたいです。

.
とにかく広い。従業員の方に聞いたらのエンゼルフォレスト那須白河の敷地は東京ドーム約42個分との事です。

.
湖畔に犬の50メートル走のコースもありました。せっかくなので走ってみました。相棒は以外に良いタイムでしたw

.
AM7:30になったのでレストラン↑で朝食です。朝食はバイキング方式で1名(1200円)です。ペットは無料です。

.
湖を見下ろす絶好のロケーションにある全面ガラス張りのレストランでは、愛犬も一緒にバイキングが楽しめます。

.
天栄村産の天栄米をはじめ、地元産の新鮮な食材をふんだんに使用したバイキングは種類も多くかなり楽しめます。

.
愛犬用のワンちゃん料理コーナーもありバイキングです。相棒はヤギミルク飲むかな?と思ったらお代わりしたw

.
牛すじの煮込み、豆腐ハンバーグ、クリームスパゲッティー、鶏そぼろあんかけ、スパニッシュオムレツなどあった。

.
店内でも食べられますが天気が良いので外のテラスにした。テラスもペット連れの客でいっぱいだが小型犬ばかり。

.
朝早いので一気にガツガツ食べずに各種類を少量とって来た。コップの中の緑色の液体はレタススムージーです。

.
相棒は先に食事を済ませたのに同行者にちょっかい出してますw 仕方ないので相棒は更にお代わりを食べました。

.
ちょっと食べて見たら素材の味しかしない。その方がペットにはよいのかも? 塩分は良くないって聞きますからね。

.
食後は足湯で一休み。残念ながらペットは足湯にはいれません。しかし、ペット専用の温泉は施設内にありました。

.
コテージに帰ってから何かコソコソやってると思ったら、同行者と相棒がオソロのシャツを着ていた。俺の無いの?

.
その後の川遊びでオソロのシャツはビショビショです。それでも相棒は楽しそう。水の中から出ようとしませんでした。

.
ドックランを走りまわり、他の犬達とたわむれ、リゾートライフを満喫しました。シャツは泥だらけになり脱ぎました。

.
湖の中心の島に行ってみた。風邪が爽やかで気持ち良かった。この湖は人口湖だそうです。釣りしてる客もいました。

.
アクティビティセンターでカナディアンカヌーの予約をしました。料金は1時間で大人1000円。犬500円でした。

.
インストラクターの説明をよく聞いてカヌーに乗ります。同行者は見た目から入るタイプなのでビジュアルはバッチリ。

.
余裕で出発して行きました。相棒は騒いだり動いたりしてカヌーが揺れるかと思ったら静かに乗ってるだけでしたw 

.
私は、カヌー、カヤック、ボードなので経験があるので余裕です。安定した走りの相棒も湖上の枷を楽しんでいた。

.
この2枚の写真だけならフィンランドって感じですよね。フィンランド行った事ないけどねw すごく楽しかったよ〜。

.
このカヌーは非常に安定性が良く揺れにくい。だから疲れたらそのまま湖上に浮いていても問題ないく安全性が高い。


今回の写真の中で一番にお気に入りはこの写真です。相棒の楽しそうな表情が良く出ています。撮影者に感謝!

.
この大きな体育館は実は室内ドックランなんです。この施設はどれだけペットに優しいんだろう。客の心を鷲攫みです。

.
広さはテニスコート2面分くらいありました。広いから普通に全速力で走れます。ここなら大型犬も満足出来ます。

.
最後に看板犬の二代目レジーナちゃんに「必ずまた来るね」と約束してエンゼルフォレスト那須白河を後にしました。


総合評価 : すごく良かった。愛犬と一緒に楽しめる多彩な施設が点在する複合リゾート施設でした。

            ● この施設の公式HPは エンゼルフォレスト那須白河をご覧ください。