ぼーず 屋台村店        2017.11.15


あの伝説の店が屋台村に復活。2017年11月14日開店。


.
小山市駅東通り2丁目34−9。ファインの跡にできた店。営業時間はAM12:00〜PM11:00。月曜日定休日。

.
屋台村から始まり城東に移転したが城東の店は吉田くんに任せてぼーず発祥の地である屋台村に2号店として復活。




************************************** 2017年11月22日  **************************************
.
昼の屋台村も哀愁があっていいね。実は、ぼーずにはランチもある。ドンブリかグラタンしか無いけどガッツリ食える。

.
ドンブリの内容は気まぐれで変わります。大盛り無料で500円(税込)です。しかも学生なら400円(税込)なんです。

.
テラス席があるのでベット連れOKとなっています。俺は怒ってるんじゃなくて太陽が眩しいんで変な顔してるんだよw




************************************** 2018年01月06日  **************************************
.
富士山みないなカクテルが飲みたい!と言う無茶な注文に応えるオーナー。逆さ富士みたいな青いカクテルの完成。

.
本日限定のおつまみはローストビーフでした。今回は可愛い女子に囲まれてのパトロールなので酔うのが速かった。


総合評価 : 最近人気のない屋台村の中で、いろいろな意味で相変わらず良い味を出している。(2019年店)

            ● 前あった店のレポートは ファイン(fine)をご覧ください。

            ● 前の前あった店のレポートは KOBUTU(コブツ)をご覧ください。

            ● 前の前の前あった店のレポートは 韓国屋台オッパをご覧ください。

            ● 前の前の前の前あった店のレポートは 下町家をご覧ください。

            ● ぼーず城東店のレポートは COZY BAR ぼーずをご覧ください。