COZY BAR ぼ〜ず城東店 2013.04.24
数少ない小山市を代表するカフェバーと言える店です。
.
栃木県小山市城東1−11−1(カラージャムの跡地です)。営業時間はPM6:00〜AM4:00。木曜日が定休日。
.
久しぶりにオーナーの0084さんに会いました。元気そうで何よりです。くつろいでるお客さんがたくさん飲んでました。
*************************************** 2013年09月28日 **************************************
.
K君とH君の送別会の2次回はCOZYBARぼーずに来ました。夜中なのに混んでます。参加者は選ばれた4人ですw
.
まあ、人数が少なくなれば話の質は悪くなりますw 当然ふだんは話さないマル秘ネタになってくる。楽しかったなあ。
*************************************** 2013年10月10日 **************************************
.
この店は今日も混んでいました。さすがです。常連客が多いので常連客同士が待ち合わせに使う事が多いらしい。
.
オリジナルカクテルビール?を2種類も作ってもらいました。なんとかシューター?って名前でした。美味しかったぜ!
*************************************** 2014年12月29日 **************************************
.
とにかく変わったカクテルを作ってくれ!とリクエストしたらレインボーみたいなカクテルが出来ました。見た目重視。
*************************************** 2015年07月16日 **************************************
.
今日もいろいろなカクテルを作ってもらい大満足です。【情報】余談ですかPZP隊員は常に会員証を携帯しています。
*************************************** 2015年12月30日 **************************************
.
自慢のトレーナー(6万円らしい)を着てご満悦の店主wメロン味のカクテルをミルクで飲むとクリームソーダ味がした。
*************************************** 2017年07月30日 **************************************
.
仕事が休みだったので明るい時間から飲めますw やはりシューターからスタートです。今回は動画も用意しました。
*************************************** 2018年11月14日 **************************************
.
パワーアップして広くなったとの情報が入ったのでパトロール。なんと2階には大きなカラオケルーム&ビリヤード。
.
そして1階はダーツルームを増築しました。これでボーリングが出来ればラウンドワンじゃん(笑)マジ楽しめそう。
.
もちろんカクテルの方もしっかりレベルを上げています。日々の勉強の成果?かどうかわ解らないけど満足できます。
*************************************** 2019年04月03日 **************************************
.
気分が良かったので飲み歩いていた。最後にたどり着いたのがここです。タランチュウラ?とか言うカクテル飲んだ。
.
そしてフルーティーな柑橘系カクテルも飲んだ。飲みすぎだったけど超楽しかった。これで明日の現場も頑張れそう。
*************************************** 2019年06月25日 **************************************
.
よっちゃんのリクエストで作ったオリジナルカクテルです。詳細不明。この店に来ると時間の感覚がなくなるんだよねw
*************************************** 2020年03月13日 **************************************
.
仲良し5人組で飲みに来ました。また夜9時なので全員元気ですw 店主の笑顔に癒されて自然に酒も進みます。
.
今回のメンバーは会社員、その部下、塗装屋、ブロガー、そして中国大連市出身の自撮り好きのゴン嬢でした。
*************************************** 2024年05月25日 **************************************
.
残念ですが本日で、ぼ〜ず城東店は閉店になります。これからは、ぼ〜ず小山東屋台村店をご利用ください。
総合評価 : 屋台村時代は店が狭かったので落ち着かなかったけど今はゆったりだから自然に長居してしまう。
屋台村にあった時の店が気になる方は
屋台BARぼーずをご覧ください。
その後屋台村に出来た新店が気になる方は
ぼーず屋台村店をご覧ください。
この場所に前にあった店が気になる方は
カラージャムをご覧ください。