麺屋 穂華(ほのか)
2006.09.11
化学調味料を一切使用しないラーメン店。2006年8月28日開店。
.
下野市笹原59−7。営業時間は午前11時30分〜午後10時(2時30分〜5時30分は休憩)です。水曜日定休。
.
店内はシックな木目調でまとめられて良い雰囲気しかも劇混みです。順番待ちは幼稚園イス↑に座って待ちます(笑)
.
旨こく塩ラーメン↑(620円)です。3種類の塩をブレンドしたと言うスープが特製平細麺と非常にマッチしています。
.
和だし醤油ラーメン↑(600円)は、どこかで食べたような?醤油味です(記憶があいまい)。こちらは丸細麺でした。
.
ラーメンには異常に太く旨いメンマ↑が入っていました。このメンマすごく美味しい。焼き餃子↑(350円)もあります。
.
オープンカウンターなので目の前で作っている様子が見学できます。メニュー↑を見ると味噌味は無いようですね。
************************************** 2006年09月17日
**************************************
.
今回は、つけ麺↑(680円)を注文しました。つけ汁には刻んだネギと細かく切ったチャーシューが沈んでいました。
.
メニューによって麺種を変えています。麺は極太丸麺でした。食感としては大勝軒池袋店で食べた麺に似ています。
.
ちゃーめし↑(350円)は小さめの器に入ってます。ラーメンとセットで注文すれば280円で食べる事ができ徳です。
************************************** 2011年05月04日
**************************************
.
つけ麺が進化しているのとの情報をもらったので食べに来ました。今日の待ち時間は外で19分、店内で4分でした。
.
初代トロ豚醤油らあめん↑(850円) 初代旨コク塩らあめん↑(650円)
.
これが、穂華流つけ麺↑(780円)です。噛みごたえのある極太麺は300gあります。和風つけ汁の完成度も高い。
.
普通のらあめんとつけ麺では麺の太さが全然違います。ジャズの流れる店内で美味しくらあめんを食べられました。
************************************** 2018年05月03日
**************************************
.
いつも混んでいるラーメン店ですが今日は前を通ったら空いていました。見た瞬間に思わず店に入ってしまったw
.
特製らあめん↑(930円)は全部乗せで満足感がある。 ネギ塩海老ワンタン麺↑(880円)は海老の香りが良い。
.
焼き餃子↑(5個450円)は開店当時の2倍の大きさになってる。ちゃーめし↑(280円)と一緒に食べて美味さ倍増。
************************************** 2020年01月10日
**************************************
.
つけ麺が食べたい!と言う衝動に駆られて、麺が450gもある和だしつけ麺特盛↑(850円)を注文してしまったw
.
同行者は、和だし醤油らぁめん↑(650円)を注文。見た目でわかる!たぶんこの商品が一番人気だと思います。
.
店で手作業で作っている焼き餃子↑(5個450円)も健在でした。もつ煮セット↑(380円)も追加して感無量です。
************************************** 2021年02月16日
**************************************
.
ゴマ好きの私にとっては期間限定黒節担々麵↑(850円)しか考えられない。何の迷いもなく速攻で注文しましたw
.
すごくゴマが香ります。それに和風ダシりも合っている。これが期間限定なんてもったいない。定番商品にして欲しい。
************************************** 2022年08月19日
**************************************
.
冷たい担々麵があると聞いたので食べてみました。冷やし担々麵↑(968円)は期待通りの味で満足できました。
総合評価 : こんな田舎に?と思っていたんですが切れのある味を出してます。特に女性に人気が出そう。
個人的には高得点でした。今後どんどん伸びて行く店だと思います。応援して行きたいです。