【番外編】 イグアス(ブラジル) 2010.06.04
イグアスには巨大な滝があります。食べ歩きしながら見に行きました。
.
イグアス空港です。水晶製ブラジルの国鳥トゥカーノがたくさん売らせていました。10センチの商品で5000円くらい。
.
この日に泊まったホテルです。中庭プール、室内プール、アスレチック、教会、動物園などあり、なかなか豪華でした。
.
夕食はバイキングです。特に不味い物も美味しい物もなく普通に食べられた。観光客用に味を調節しているようです。
本来なら塩味がもっと強くてニンニクだってもっと強く効いてるはずです。せっかくのブラジルなのにこれは残念だった。
.
中庭プールサイドには以前このホテルに宿泊していたサッカー選手の足形がいっぱい。手書きサインが読みづらい。
.
ブラジルの朝と言えばパン! しかしこのホテルのパンの種類は半端じゃない。これは全種類制覇は無理でした(笑)
.
なぜか隣りの席ではブラジル・アーミーが食事中です。スタンガン&拳銃を持ってます。写真を撮らせてもらいました。
.
手短に朝食を済ませてホテル併設の動物園に行きました。もちろん目的はトゥカーノ↑を見る為です。こいつ可愛い。
.
イグアス国立公園の入り口です。イグアスの滝までトロッコ電車で行きます。係のお姉さん↑はコカ茶を飲んでます。
.
トロッコ電車に数十分乗って長い橋をひたすら歩いて行きます。いろいろな生き物が見られるので歩くだけでも楽しい。
.
これがイグアスの滝です。あいにくの曇り空ですが水量は例年より多いそうです。水しぶきが凄くてカメラが心配だよ。
.
また遊歩道を歩いて別の撮影スポットに行きます。少し歩くとアナグマが出てきました。どうやらエサが欲しいようです。
.
離れた場所から撮影してみた。何枚も撮影しましたが滝が大きすぎてファインダーに納まらない。感動が伝わるかな?
.
逆に滝にづくにはカッパが必要です。まあ着てても濡れるんですけどね。濡れるのを楽しんでるアメリカ人もいました。
.
この川の合流点がアルゼンチン、ブラジル、パラグアイの三国国境地点です。私が立ってる場所はアルゼンチンです。
.
路上では自分で作った木彫りのトゥカーノを売っている人がいました。もちろんバスだってトゥカーノ・バージョンです。
.
この地域の観光地ってやたらバイキングが多いです。さすがに牛肉は食べ飽きたんでフルーツ中心に食べようかな。
.
と、思ったらコブタちゃんがいたんですよ。コブタちゃんが美味しそうに焼けてるんです。頭に乗ってるレモンが可愛い。
.
本当に野菜中心に食べましたよ。この店で一番美味しかったのはマンゴーです。思わずまるまる食べてしまった(笑)
.
結局、イグアスの大きさは上空から見ないと解らない!って事で日本円換算で12000円を払ってヘリに乗りました。
.
さっき歩いた滝までの遊歩道が凄く小さく見えます。上空からの風景は超感動! 感動しすぎてコメントが書けません。
.
帰りに寄ったお土産店には楽器がいっぱい売ってました。ちっと欲しかったけど、ここで荷物は増やせません。我慢。
.
これ超欲しいけど高すぎます。見てるだけで我慢しよう。皿なら日本円換算で800円からあったけど割物は買わない。
.
帰りの飛行機の隣りのアメリカ人が凄く良い人だった。いつもなら寝るんだけど今回のフライトは喋りっぱなしだった。
クラッカーにチーズ乗せたの作ってくれたり、リンゴむいたりしてくれた。空港で別れる時にハグされてしまった(笑)
● この後は
マチュピチュに行きました。