ハッピーアワー(HAPPYHOUR) 2009.09.04
ブラジル料理ボテコの経営者が変わって新装開店しました。
小山市城東5−1−7。営業時間はPM12:00〜PM10:00らしいですがアバウトです(笑)定休日は不定休らしい。
パステル・デ・フランゴ↑(250円)です。日本語にすると鶏肉の揚げ餃子です。ボテコの時は400円だったのに(笑)
************************************** 2009年09月27日
**************************************
生ビール↑(550円)パステル・デ・パルミット↑(300円) パルミットとはヤシの芽↑です。タケノコみたいな味でした。
空腹だったのでハンバーガー↑(400円)も食べました。 店内ではブラジル人が日本語↑の勉強をしていました。
************************************** 2009年10月06日
**************************************
ブラジルで人気のモルタンデラ・サンド↑(350円)です。モルタンデラとはブラジル独特の製法で作られたハムです。
それが噂のパモニアです。トウモロコシで作った餅です。味は美味ですが私にはトウモロコシの甘みが強すぎです。
塩味の物が食べたくなってソーセージ(カラブレーザ)を注文しました。さらにフライドポテト(バタタ・フリッタ)も食べた。
************************************** 2009年10月16日
**************************************
わかっていましたが、サラミ↑(500円)は日本の物と同じでした(笑) ブラジル人のララちゃん↑と友達になりました。
ソッパ・デ・モコト↑(400円)は牛アキレス腱のスープです。ゼラチン質はコラーゲンで身体がポカポカになります。
************************************** 2009年11月02日
**************************************
牛コマ肉の入ったパン、エスフィーハ↑です。味は予想通りで特に感動は無い。パステル、モコトと一緒に食べました。
さらにブラジルチーズパン(ポン・デ・ケージョ)を店主が何処からか調達してきました。非常にモチモチ感がありました。
************************************** 2009年11月12日
**************************************
お腹が空いていたので、モルタンデラ・サンド↑(350円)とチーズ味ピザのピザ・デ・ケージョ↑(600円)を食べた。
************************************** 2009年11月23日
**************************************
これはピザ・デ・カラブレーザ↑(800円)です。ブラジルのソーセージ&オリーブがたくさんのっている贅沢な一品です。
パステル・デ・カルネ↑(300円)です。カルネとは肉の事ですが中を見てみると挽肉と一緒にオリーブも入っています。
************************************** 2009年12月22日
**************************************
以前から気になっていたマンジョッカ・フリッタ↑です。サツマイモに似た味でした。今日のララちゃん↑も可愛かった。
そしてパン・デ・マンジョッカ↑は中を開けてみるとマンジョッカだけでは無くカルネ(肉)も一緒に入ったパンでした。
************************************** 2010年01月01日
**************************************
ブラジル人の友達にカウントダウンパーティーに誘われた。店のイベントかと思って行ったらホ−ムパーティーでした。
キッチンをのぞくと巨大な豚肉がおいてありました。冷蔵庫内にはブラジル風サラダとブラジルプリンがありました。
保温機にはフランゴアサドとコシーニャがありました。メインの豚肉が焼きあがって来ました。すごく良い匂いがします。
巨大な豚肉(ポルコ)、豚皮肉(ペルニュー)、サラダ、ドリアが運ばれてきました。まさに外国のパーティって感じです。
私には大きなプレートに入った料理が何か解りませんでした。食べてみるとラザニアでした。これイタリアだよね(笑)
サラダの盛り付けも日本人の感覚とはかなり違います。しかも皆さん良く食べます。みんな私より食べてました(笑)
午前0時と共にシャンパンが開けられます。そしてデザートのブラジルプリンを皆で一緒に食べて新年を祝います。
あれ? ララちゃんの口がチョコだらけ? なんでだろ? と思ったら60センチくらいある大きなケーキが出てきました。
私はさすがにもう食べられません。結局私は午前2時に帰りましたがパーティーはその後も延々と続いたとの話しです。
総合評価 : ブラジルの酒など安く飲める店です。しかし食べ物の種類は少ないです。(2010年3月30日閉店)
改装前の「ボテコ」ってどんな店だったっけ?と思ったら! 過去のレポートはこちらです。
もっと前の「味処大竹」ってどんな店だったっけ?と思ったら! 過去のレポートはこちらです。