和風PING-PONG竹末
2017.09.14
有名な竹末グループさんの店です。2017年9月14日開店。
.
栃木県小山市東城南1−35−15。営業時間は昼AM11:30〜PM3:00。夜PM5:00〜PM9:00。木曜日定休。
.
嬉しい事に外で撮影していたら3人の方から声を掛けてもらった。やはり相棒(犬)と一緒は目立つのかも知れない。
今日なら会えるかと思った!と言われた。あたりw 店は中央の厨房を囲む様にカウンター席とテーブル席がある。
.
店員のお姉さんに聞いたら、小山店限定メニューは鯛ラーメンと味噌ラーメンとの事。せっかくだから食べてみます。
.
チャーシュー鯛塩らーめん↑(1200円)を注文。凄い鯛出汁が出ているのにスープはさらっとしていて飲みやすい。
もっと麺をアップで撮影すれば、中央にちょこんと乗っている桜でんぶがインスタ映えする。そう言う店の作戦かも?
.
味噌らーめん↑(900円)は隣客の注文。撮影協力しくれた。茹で卵では無くキンカン(卵巣)を使ってるのも斬新。
.
確認のためにトイレに行ったらやはり矢沢永吉が熱唱していたw 更にトイレが凄かった。こんな仕様は見た事ない。
************************************* 2017年09月15日
**************************************
昨日行ったばかりなのに和風ピンポン竹末に行きたい。これは恋かな?オーダー取りに来た女の子可愛かったな。
いや恋じゃなくて竹末らーめん依存症かもw しかし2日間連続は恥ずかしいよな。そもそも私は目立つしな。そうだ!
相棒(犬)を車から出さなければ私1人なら目立たない。よし相棒は車内で留守番にしよう。と思って1人で車を降りて
10秒たらずで「PZPさんですよね?2日連続ですか?」と、あっさり声を掛けられたw まあ有難い事なんだけどね。
.
昨夜、他の客が美味しそうに食べていたチャーハン(300円)を注文。私にはピッタリの味だが油が少し多めかもね。
.
メインは濃いらーめん↑(850円)です。濃厚なスープは臭みがある事が多いけど、このスープは気持ちよく飲めます。
.
らーめん激戦区の小山市に出店するだけあって実力がある。しかし私には「ラーメン×ピンポン」の意味が解らない。
************************************* 2017年09月23日
**************************************
.
鯛塩ラーメン大盛り↑(1000円)を注文。100円の違いだがレギュラーサイズ(900円)と比較してもメチャでかい。
.
茹餃子↑(300円)は油で焼かないし、色合いも良く味にクセが無いから女子ウケしそう。ラーメンとの相性も良い。
************************************* 2017年12月20日
**************************************
.
待望の卓球台を設置。でも卓球をしに来たのではなく期間限定メユー真珠湾(パールハーバー)を食べに来ました。

真珠湾↑(950円)はホンビノス貝を大量に使った味噌ラーメンでした。赤大根のトッピングがインスタ映えします。
************************************* 2021年07月21日
**************************************
.
小山スペシャルがマジ美味しい!との情報があったので来ました。美味さの秘密はホタテ、エビ、タイのダシです。
総合評価 : 小山市初出店との事ですが、この鯛らーめんには強力な魅力がありました。(2024年5月閉店)
● この場所に前にあった店が気になる方は井岡屋 東城南店をご覧ください。
● その前にあった店が気になる方はジパング軒 東城南店をご覧ください。
● その前の前にあった店が気になる方は鮨処 和をご覧ください。
● その前の前の前にあった店が気になる方は餃子房ちゃおずをご覧ください。
● 以前パトロールした事のある竹末グループは竹末食堂をご覧ください。