食べれる魚屋 魚めし屋 2015.06.21
小山市初のハイブリット鮮魚店です。2015年6月10日開店。
.
栃木県小山市西城南5−46。営業時間AM11:00〜PM8:00。月曜日定休。左側が定食屋で右側が魚屋です。
.
私は開店前に行列のできる鮮魚店を小山市内で初めてみました。マグロを「ぜったいに」と書かれるとさわりたいw
.
しばらくはランチタイムのみの営業になります。今日のランチは3種類あった。サバが好きなのでBセットを注文した。
.
これがBセット↑(1080円税込)です。鮮度抜群の刺身は、おまかせ盛りなので内容は客(一皿)ごとに違いました。
最初は気が付かず隣席のオバチャンと「私はホタテが無い」とか「後ろは海老がある」とか会話が盛り上がった(笑)
.
ライスも気持ち良いくらい大盛りになってた。ライスお代わり無料。店内にはテーブル4卓とカウンター席があります。
.
仲良くなった隣りに座ったオバチャンがAセットだったので写真を撮らせてもらった。ズワイガニコロッケも美味しそう。
.
食後に右側に併設している鮮魚店を覗いてみた。金目鯛やホタテなどの海産物以外に弁当や寿司も販売していた。
************************************** 2015年07月01日
**************************************
.
相変わらず行列が出来る人気ぶり、もちろん店内も満席です。今日のランチは4種類ありました。さて何にしよう?
いきなり、まかないバラちらし↑(980円)ライス大盛り、いやメガ盛りを注文した。まさに鮮魚界の二郎系ですね(笑)
これじゃ、天地返し出来ないじゃん。などど嬉しい悲鳴を上げながら至福の時間を過ごしました。凄い充実感でした。
.
こんなに食えるか?と思った貴方。ライスの量は調節ができますよ。お刺身の量は変わらないので御安心ください。
.
新鮮な海産物がテンコ盛りでメチャクチャ美味しい。他店と違いこの店の容器は底上げしてないのが気に入ったね。
他にも刺身の皿変更の話し、案内の話し、麦茶お代わりのタイミングの話し、爽やか女子店員◎◎◎ちゃんの話し
など、この店はいろんな意味で新鮮なネタが豊富にあります。← ベタなオヤジギャグ書いてすいません。実を言うと
私は入店前に30分ほと車中から人の流れを観察していたんですが、混雑時に待てる人、と待てない人の決定的な
違いに気が付きました。順番待ちに名前を書いたのに待てない人の共通点とは何か? 理論が確立したら書きます。
************************************** 2015年08月26日
**************************************
.
相変わらずの順番待ちですが店員さんの誘導がスムーズなのでストレスを感じません。客席のレイアウト変わった?
.
早くも焼きサンマが登場しました。一足先に秋を楽しみましょう。Bセット↑(1150円)は刺身5品+塩焼サンマです。
************************************** 2015年10月20日
**************************************
.
メニューを見ると超人気商品まぐろのお花畑(1180円)がありました。噂には聞いていたが私は食べた事無かった。
.
うわ〜。これ噂以上のインパクトがあります。まぐろ好きには堪りません。何処から食べて良いのか解らないよ(笑)
************************************** 2016年01月30日
**************************************
.
え?ランチじゃないの?と思っよねwランチだけじゃ無いんです。夜は魚屋のみ営業中なんで刺身を買いに来ました。
************************************** 2016年02月22日
**************************************
.
ラッキーな事に今日は30分待たずに店に入れた。本日限定・生本マグロの極上ゴロゴロ鉄火丼↑(1800円)です。
このマグロの色、ツヤ、厚さ、鮮度、どれを取ってもパーフェクトです。これが1800円で食べられるなんて驚きです。
************************************** 2016年06月21日
**************************************
.
マグロ中落ち丼↑(1080円)です。中落ちだから山盛りにしやすい。油ものってるいてスイスイ食べられた。感無量。
************************************** 2016年06月29日
**************************************
.
ごはんメガ盛りの海鮮ユッケ丼↑(980円)です。味も素晴らしいけど、ここまで山盛りにする技術も素晴らしいです。
.
お刺身5点盛り+マグロの龍田揚げ↑(1230円)も豪華な定食。カツオの刺身↑(300円) サバみそ煮↑(300円)
************************************** 2016年11月10日
**************************************
.
定番メニューより本日の限定メニューの方がお得です。そんな訳でピリ辛味の大人のバラちらし↑(980円)を注文。
.
本マグロのお花畑↑(1580円)は超豪華な逸品。海なし栃木県にいながらマグロの旨さを充分に堪能できました。
************************************** 2017年04月09日
**************************************
.
刺身5点盛り+サーモン明太マヨ焼き↑(1400円)を注文。この組み合わせはご飯が進む。甘エビも美味しかった。
************************************** 2018年01月14日
**************************************
.
開店20分前なんですが、お客さんが16人も待ってます。やはりこの価格でこの鮮度なら客が来るのは当然ですね。
.
黒ダイ、ボイル帆立、マグロの3色丼↑(1490円)をメガ盛りで注文。器が変更になり更に飯の量が増えた感じです。
************************************** 2018年12月18日
**************************************
.
那珂湊まで行っても、この価格でこの品質の定食は絶対に食べられない! 刺身4点盛り+カキフライ↑(1490円)
.
穴子丼↑(1390円)をメガ盛りで注文。穴子の品質はもちろん5時間かけて作る自家製割り下(タレ)が絶品です。
.
この店を評価するなんて、もんみやさんセンス良いですね。鮮魚店の方もアラスカ産タラバガニなど魅力がいっぱい。
************************************** 2019年10月06日
**************************************
.
消費税の関係で税別価格表示になった。鮮度とボリュームに変化はあるのか? 焼津丼↑(1091円税別)を注文。
.
変化あった!と言うか更にボリュームUPしてた。マグロ中落ち&漬けマグロの合盛りは新鮮でガンガン食べられる。
************************************** 2020年11月07日
**************************************
.
本日のメニューです。どれも甲乙付けがたく選べません(涙)天然ブリとまぐろのお花畑↑(1337円税別)を注文。
.
ブリのピチピチ感が見ただけで解ります。まさに「お花」だね。存在感が半端ない中心のまぐろは明らかに中トロです。
************************************** 2021年09月09日
**************************************
.
今日も開店前から並んでいます。まさに不動の人気です。栃木県民は思った以上に「魚好きが多い」んですよね。
.
海鮮ユッケ丼↑(1300円)を注文しました。毎回大盛りにしていましたが今回は普通盛りです。魚が輝いている。
************************************** 2023年03月09日
**************************************
.
今回は特に魅力的なラインナップで悩みます。悩んだ結果、牡蠣のバターソテー↑(2200円)にしました。
************************************** 2024年03月25日
**************************************
.
いつも魅力的なメニューが並んでいます。そんな中で私が選んだのは、生本まぐろゴロゴロ丼↑(2000円)です。
************************************** 2025年01月09日
**************************************
.
ブリの季節なので食べたいな?と思っいならが店に行ったら、生本まぐろと寒ブリのお花畑↑(2500円)があった。
総合評価 : とんでもない大物が現れました。いきなり小山市内の和食定食屋ベスト3に入る実力店です。
港から直送された新鮮な魚は刺身はもちろん焼魚も美味しい。今年最大のおすすめ店です。
ここは飲食店が3店舗隣接していますが不思議な事に全店ハズレ無しです。奇跡のエリア。
● 隣りの店舗レポートは
Takezo(タケゾー)をご覧ください。
● さらに隣りの店舗レポートは
らーめん吉田商店をご覧ください。