プチ同窓会
2011.07.06
学生時代の友人達と久しぶりに何故か浅草に飲みに行きました。
.
まずは「坐・和民」です。なんでわざわざ浅草まで来て?と友人に言われながらカプレーゼ↑(418円)を食べました。
.
じつは、スカイツリーフィズ↑(628円)を飲むために来ました。氷型のダイオードで青く光るスグレモノなんですよ。
.
自家製焼き餃子↑(313円) 季節畑のクリル野菜↑(418円)
.
浅草名物のモツ煮込みストリート(ホッピ通りとも呼ばれる)に来ました。数ある中から「とん平」と言う店に入りました。
.
まずは、お目当ての牛すじ煮込み↑(600円)です。評判通りの少し甘めの味付けで牛すじの食感と良く合います。
.
まったく期待していなかった、ナンコツ揚げ↑(600円)が超美味かった。きっと鮮度が良いのかも知れませんね。
.
イカフライ↑(600円) 女将のおすすめのキムチ味の見込みキムチボッカ↑(800円)が今旅の一番の思い出に!
.
浅草はオヤジしか飲んでいないイメージが有りましたが、女の子もたくさんいました。ホルモンソーセージ↑(600円)
.
チジミ↑(600円) ホルモン焼き↑(750円)
.
この通りにあるモツ煮込み屋は、昼までに開いて夜中まで営業しています。つまり昼から飲んでる客が多いんです。
.
サンバを流しているパブ↑もあった。 24時間営業の弁当屋↑もあった。しかも激安250円。
.
美人ウエイトレスさんの呼び込みに釣られて「浅草カフェ・ラ・グランドカリス」に入りました。店内の雰囲気が良いです。
.
シードル↑(480円)が大きなグラスに入って特です。グランドカリスサラダ↑(980円)は味にメリハリがあり良かった。
.
宿泊した「浅草ビューホテル」の15階の部屋はカーテンを開けると正面にスカイツリーが見える最高の展望でした。
.
昼頃に起きてカーテンを開けると、こんな感じに見えました。最初は気が付かなかったけど下に花やしきも見えます。
.
せっかくなんで浅草寺も見学しました。 五重塔も見ました。
.
お昼は日本一有名な店丼屋「大黒家」に行きました。さすがに開店前なので行列は有りません。余裕で入れました。
.
生ビール↑(600円)を飲みながら待つ事10分。海老、スキ、かき揚げの入った、天丼↑(1500円)が出来ました。
.
私は海老が4本入った、海老天丼↑(1900円)を食べました。独特のタレが美味しかったけど少し飽きてしまった。
.
口内が油っぽいので、歩いていたら偶然見つけた、喫茶店「サニー」でサッパリとかき氷↑(400円)を食べました。
.
なぜか浴衣で花やしきに行く女性が多かった? なぜかタヌキがたくさん並んでいた?
.
浅草ビューホテルの喫茶室でパンダケーキを売っていた。 最後にアイスコーヒーを飲んで非日常旅行も終わり。