ティーズ セルカジェ    2011.04.11


ベイシアマートから50メートル西に出来たイタ飯屋さん。


.
栃木県小山市若木町2丁目9−40 (リリアン跡地)。営業時間はAM11:30〜PM10:00。定休日は水曜日です。

ランチの価格設定は4種類あります。今回はAランチをチョイスしました。店内にリリアンの面影は有りませんでした。

.
Aランチの前菜盛り合わせ↑です。これがいきなり美味しい!しかも小鉢が安定するようにレタスが敷いてあります。

さらにはウエイトレスさんが前菜盛り合わせの内容を1品づつ説明してくれます。すでに気分は超高級レストランです。

.
季節の新鮮野菜サラダ&パン↑を食べてメインのパスタを待ちます。パスタは4種類からチョイスするシステムです。

.
春キャベツとベーコンのペペロンチーノ↑は目と舌に優しい食感。海老とシメジのミートソース↑は本格派の1品です。

.
そしてデザートは掟破りの7種類!もちろん1品づつウエイトレスさんから料理の説明が付きます。さらにシェフが1皿

ごとにオリジナルアートを書いている。つまり世界に一つだけの貴方のデザート!凄い料理に対する愛情を感じます。

.
もちろんアイスやムースの小鉢も倒れないようにクリームで固定されている。Aランチは、もちろんドリンク付きです。

実はこのAランチの価格は税込み1500円なんです。これはもうイタリアンの価格破壊としか言いようが有りません。




************************************** 2011年04月19日  **************************************
.
今回はAランチのプチ高級バージョン(1700円)を食べた。前菜は、カリフラワーのポタージュ、ホタテ&キューリの

シーフードサラダ、トマトのババロア生ハム包み、玉子テリーマとサツマイモのサラダ、海老のエスカベッシュでした。

.
ぷりぷりエビのトムヤンクンクリームソースのスパゲティ↑ セルカジェ風和風ナポリタン↑は牛肉の濃厚な味がした。

.
デザートも大満足の仕上がりで特にムースは絶品です。そんな芸術的なシェフと店頭で記念写真を撮って頂きました。




************************************** 2011年06月01日  **************************************
.
レストランを後ろから見ると緑が多くて良い感じです。店内に入ると予想通り満席です。でも予約してあるのでOKです。

.
丁寧な説明付きで出てくる前菜はいつもながら「御見事!」って感じ。前菜の中にスープが入ってるのがポイント高い。

.
ルッコラと生さくら海老のパスタ↑は優しい味わい。ベーコンと海老のカレークリームパスタ↑は濃厚で満足感が高い。

.
ルイボスティーとピーチ&ラーズペリーティーを飲みながら豪華なデザートです。何度も言いますが1500円は安すぎ!




************************************** 2012年06月04日  **************************************
.
仕事関連の仲間達と3500円のディナーを食べに来ました。ゴージャスな前菜は一品づつ丁寧な仕上がりで美味い。

.
これはカブのスープ↑なんですが最後にカブが口の中に広がる感じで優雅な感じです。もちろんパンも柔らかでした。

.
 一緒に写ってるのは今日食事会なのを忘れていたTさん。パスタはいつも通りの安定した美味しさを出していました。

.
ホタテの貝柱を使ったパスタですがワインに合いそうな味でした。海老のパスタはルッコラが多めで大サービスした。

.
メインの牛肉ステーキは、オリジナルのソースが牛肉の良さを引き出していました。一緒にパトロールした7名です。

.
ディナーのデザートは品数豊富。しかもスイーツはすべてシェフの手作りです。女性ならデザートだけでも満腹かも?




************************************** 2013年04月14日  **************************************
.
仕事関連の仲間達と5000円のディナーを食べに来ました。なんとセルカジェは開店2周年を迎えました。おめでとう。


.
さすがは5000円のディナーです。前菜だけでも豪華11品盛りになってます。これだけでビール5杯は飲めますね。

.
         サラダ↑はシンプルでした。             スパークリングワイン(別料金)で乾杯しました。

.
        フォアグラと大根がベストマッチ。             パスタも期待を裏切りません。イケてます。

.
 桜のフィットチーネ帆立貝柱と海老と春野菜のクリーム↑         ヤリイカとキノコと青紫蘇の塩↑

.
海老ってここまで調理出来るんだ。調理と言うよりアートですね。食感を楽しんだ後に海老の風味がドカンと来ます。

.
どうでも良い事ですが同行したお姉さん達が私に手を見せたがって困ります(謎) とりあえずハート付けておきます。

.
さすが5000円のコースです。以前食べた3000円コースより肉の量が多いです。大食いの私には満足の行く一品。

.
最後はデザートとコーヒー(画像省略)です。余談ですが誕生日を自己申告すればデザートに花火が付いてきます。




************************************** 2013年06月17日  **************************************
.
少し遅いランチに、Aランチ(1500円+生パスタ300円)を食べました。この前菜だけでも食べに来る価値ありです。

.
トマトのクリームソースと生パスタの相性が最高。上に乗ってる生ハムの塩が味に締りを出してます。デザートも満足。


総合評価 : 今年最大のヒットです。このクオリティの高さでこの価格は有り得ないでしょ。正直教えたくない店です。

プチ情報 : 店名のティーズセルカジェはフランス語で綾織(あやおり)と言う意味にシェフの奥様とお子様の字が入

        っていて家族でおもてなしすると言う思いがこもっているそうです。私には思いつかない深い意味です。