備長扇屋 栃木真岡店 2011.02.19
備長焼鳥が自慢の真岡市内で一番元気のある居酒屋です。
.
栃木県真岡市大谷新町16−2(オートアールズの向側です)。営業時間はPM5:00〜PM11:00。年中無休です。
.
おすすめ串10本盛り↑(1200円)です。モチベーコンに惚れた!ウズラ、蓮根、椎茸、茄子、の串揚げも食べた。
.
真岡限定ちーずチーズイヤー↑(250円)は安くて美味い。 そして真岡ドック↑(250円)はアメリカンな味がした。
.
とり五目釜めし↑(609円)には茶が付いてきます。ボリュームもあるし、お茶づけにも出来て2度美味しいんです。
.
釜飯でこんなに盛り上がるなんて彼女達↑は素直な心を持ってるんでしょうね。塩ダレキャベツ↑(189円)もイケる。
.
軟骨(156円)、アスパラベーコン(208円)、ドテカツ(135円)、軟骨つくね(156円)、バニラ&ストロベリ(242円)
.
仕上げラーメン↑(336円)は少し小さめのラーメンです。こうやって人物と比較すると解りやすい。シメの一品です。
.
ウーロン茶は無料なんで3人でこれだけ食べても6400円でした。凄く安いです。店頭の大きな提灯も素敵でした。
************************************** 2011年03月03日
**************************************
.
今日は仕事が奇跡的に早く終わったので皆で飲みに来ました。外が明るいうちから飲めるなんてめったに無いです。
.
おすすめ串10本盛り↑(1200円)を塩味で注文してみました。これイケます。扇屋サラダ↑(399円)は微妙かな。
.
ウナギのひつまぶし↑(662円)は少し甘めでした。チジミ↑(288円)はお得感あり。串揚げ類は奈々子が食べた。
.
きなこアイスクリーム↑(399円) 軟骨↑(1本187円)
.
超ロシアンきゅーり↑(198円)は当たり付き!紀香が当たり(笑) 豚バラネギ塩ガーリック↑(609円)はマジウマ。
.
日本酒や焼酎によく合う、えびのおかしら揚げ↑(242円)は人気です。そして若鶏の唐揚↑(399円)も人気あり。
.
色鮮やかな、ライムサワー↑(399円)を飲みながら健康的食生活を考えて、大根サラダ↑(399円)を食べました。
.
れんこん串揚げ↑(1本135円)はカラット揚がって美味しかった。ドテカツ↑(135円)は味噌ダレが美味しかった。
.
総勢6人でこんなに飲み食いしたのに会計は安かった。それに店員さんが美人ぞろいだった。また絶対に来よう!
************************************** 2013年11月22日
**************************************
.
この店は夕方5時からの営業何ですが、私達は5時15分には乾杯してますw そうです。開店前から待ってました。
.
扇屋サラダ↑(452円) 増毛町のたこわさ↑(294円)
.
あんこうの唐揚げ↑(399円) バリンコチーズ↑(336円)
.
焼鳥12本盛り合わせ塩↑(1260円) 焼鳥12本盛り合わせタレ↑(1260円)
.
串揚げ6本盛り↑(630円) 焼きしいたけ↑(135円×5本)
.
ハツとレンコンのオイル煮↑(452円) サーモンとホタテのカルパッチョ↑(609円)
.
あさり酒蒸し↑(504円) 生つくね味噌味↑(177円)
.
ごぼうチップス↑(294円) たこチヂミ↑(399円)
.
うなぎ釜飯↑(924円) 今回は総勢5名での宴会でした。お疲れ様。
************************************** 2016年01月20日
**************************************
.
昨日は雪が振りました。その為なのか扇屋は空いています。お代わり自由の枝豆をつまみに新年会スタートです。
.
扇屋サラダ↑(465円) バリテバ12本↑(1426円)
.
タコチジミ↑(411円) アサリとニンニクの包蒸し↑(573円)
.
串焼きセブン↑(843円)は7本盛りです。タレと塩があったので両方注文しました。私はタレの方が美味しかった。
.
むね串5本盛り(951円)炙り柚子こしょう、炙りおやじみそ、炙りタルタルソース、炙り梅わさび、炙り明太マヨネーズ。
.
ししとう焼き(1本128円) しいたけ焼き(1本239円) 串カツセブン↑(1059円)
.
バリンコチーズ↑(345円) 軟骨唐揚げ↑(346円) ミニパフェ抹茶↑(303円)
.
イカ一夜干し↑(519円) 最後のシメは釜飯系でせめてみます。
.
うなぎ釜めし↑(951円) とり五目釜めし↑(735円)
.
これは釜めしではなくて釜蒸しブロッコリー(519円)です。最後に炒飯を食べたんですが画像無しです。ご馳走様。
総合評価 : チェーン店ですが店ごとにオリジナリティを出そうとしています。(2023年9月閉店)