バイリ・デ・ハワイ 2010.08.22
小山市の森の奥深く出で深夜に行われたラテン系イベントに参加した。
.
正確な場所は秘密です。開催時間はPM11:00〜AM5:00。バイリとはポルトガル語でダンスパーティーの意味。
ポスターもポルトガル語で書かれていて、ビールを飲んだら車を運転するな!ドラック使用禁止! と言う意味です。
.
最初に入口の可愛いブラジル人(ガッチーニャ)に男性料金1500円を払い中に入ります。女性料金は1000円です。
.
酒もたっぷり用意されています。アルコール類の価格は500円〜1000円です。水はペットボトルが200円でした。
.
ブラジル、ペルー、ボリビア、コロンビア、店内はラテン系外国人ばっかり、日本人は私だけ(笑) すでに外国です。
.
100人以上の外国人の中で日本人が1人だけで寂しいか?と言うとそうでもない。もともとの知り合いが多数いた。
.
店内のダンススペースでは可愛いラテン系女子が楽しく踊っていた。レーザーやミラーボールもあり華やかだった。
.
ガーデンにはフルーツバーが置いてあり自由に食べられる。ただし男性が女性に取ってあげるシステムらしい。
.
でも、よく見てると食いしん坊女子が自分で食べたり、女性が男性に取ってあげる(逆ナン)なども見られました。
.
フルーツを持ってうろうろしているアンジェロ↑の姿に哀愁を感じてしまう(笑) まあこれはこれで楽しかったけどね。
.
皆さんいい感じに酔っています。客の中にはポルトガル語の先生やブラジルレストランの経営者の方もいました。
.
ブラジルのバンドが来ていたので楽器で遊ばせてもらった。これはパンデイロと言う楽器。タンバリンじゃないよ。
.
このバンドの演奏が良かった。そして声も良かった。何を歌っているのか解らないが観客が超盛り上がっていた。
.
朝まで続いたパーティーは、この後ピークをむかえたがラテン系の感情表現は過激すぎて残念ながら撮影を自粛。
.
総合評価 : ここで書けないエピソード多数ありました。色々な意味で非常にエキサイティングなパーティーでした。