エル フォゴン 2010.07.25
真岡市内にある金土日しか営業しないペルー料理店です。
.
栃木県真岡市並木町2−12−1(南台公園の横)営業時間はPM6:30〜PM9:30。定休日は月火水木曜日です。
.
インカコーラ↑とチチャモラーダ↑で乾杯です。今日は2000円のコースです。最初はペルーの代表セビーチェです。
.
ペルー産ジャガイモの料理カラプルクラ↑はまさにアンデスの味です。アヒデガジーナ↑は鶏肉と唐辛子ソースのチー
ズあえです。カラプルクラは日本人好みの味で、すんなり食べられます。アヒデガジーナの心地よい辛さも気に入った。
.
アロス・ア・ラ・ハルディネラ↑です。スペイン語でハルディンは庭と言う意味です。こんな感じで皿に盛り付けました。
.
ポーヨ・アラ・ブラーザ↑は鳥の丸焼きです(ポーヨ=チキン)。魚介類の唐揚げをハレア↑とスペイン語で言います。
.
デザートはフルーツでした。これでだけ食べて1人2000円は安いです。AジェロもA子ちゃんもSニアも大満足でした。
.
ちょっと不思議だったのがMリーが料理をビデオカメラで録画してました。動画なのに無言です(笑) 後で見たいな。
.
残念ながら店にはアルコールはありませんが持ち込みはOKたそうです。アミーゴ達↑と最後に記念撮影しました。
.
店の半分はレストランでは無く食品販売店になっていました。興味のある方はここを見ているだけでも十分楽しめます。
*************************************** 2011年09月05日 **************************************
.
ペルーの代表料理セビーチェ↑から始まった今回のコースは1人2500円です。料理内容&価格は常に変化します。
.
今回は普通のレストランでは出さない超マニアック料理がありました。チャンファイニータ↑は牛肺煮込み料理です。
牛肺の臭いと特殊な食感がたまらない? いろんな意味でたまらない? どちらかと言うと貧乏人の料理らしいです。
.
牛内蔵の煮込み料理のカウカウはペルーでは朝食に食べます。フリフォールカナリオはペルー風豆の煮込みです。
.
店の自慢料理ポーヨ・アラ・ブラーザ↑(鳥の丸焼き)は欠かせません。インドやブラジルとは違う焼き方で味が深い。
.
ペルー料理は基本的に大皿料理が多いので1人づつバイキング形式で取りながら食べます。参考までに私の皿です。
.
そしてデザートは強大なプリン↑(クリーマー・ボルターダ)。日本語に翻訳すると「クリームをひっくり返す」だそうです。
総合評価 : 私が食べたペルー料理店の中では、この店が一番本格的でした。本物志向の方にお勧め!