ペルー食品店 セカイ 2010.07.18
真岡駅前にあるペルーの弁当が500円で買える店です。
.
栃木県真岡市並木町2丁目○○○○。営業時間はAM10:00〜PM9:00。定休日は未確認です。無いのかも?
.
ブラジル人のAジェロと日本人のHMちゃんを誘って、ペルーの紫トウモロコシで作ったチチャモラーダを飲みました。
甘いジュースでした。そしてマンゴーのシャーベットも食べました。どちらも店主の手作りで非常に美味しかったです。
この手作りチチャモラーダは金・土・日曜日のみ販売されます。価格は2リットルで500円です。お買得だと思います。
.
左の瓶にはトゥヒィー・デ・ウンニャ・デ・ガトと書いてあります。トゥヒィー=キャンディ。ウンニャ・デ・ガト=アマゾン茶。
.
それでは、おべんとう↑(500円)を店内で食べてみます。私の隣りで食事していたベルーの女の子が超可愛かった。
今日のお弁当は、カラプルカと言われるペルー料理で材料は乾燥したジャガイモを使っています。ピリカラで美味しい。
友人のハイメンが言うには、ジャガイモ、トウモロコシ、トマト、トウガラシはアンデス地方(ペルー)が原産だそうです。
.
ボイルしたジャガイモのペルー風チーズソースかけ料理パパアラワンカイナは、日本人好みの味で美味しかったです。
骨付き牛肉と豆をハーブとコリアンダーで煮込んだ料理セコ・コン・フレホレスは初めて食べた美味しさ。激ウマです。
.
超有名なペルー料理セビーチェ(100円)は、辛くて酸っぱい。これが本物の味です。店主のルイスさんが親切でした。
************************************** 2010年07月24日
**************************************
.
綺麗な赤のコーラ・イングレッサ↑(140円)です。直訳すると英国のコーラですけど??味は炭酸入りイチゴ味です。
アジョンジョリ(胡麻)+キウチ(アマランサス)のツンロ(アーモンドを蜂蜜、砂糖、卵白で固めたお菓子)1個150円。
アマランサスとはインカ帝国の時代から栽培されているトウモロコシや豆類に匹敵する重要作物で鉄分が豊富です。
白いふたの容器に入った、キャラメロ・パラーラ・トスは咳止めキャラメルです。7個で100円は安いけど味はどうかな。
.
ルイスさんのファミリーです。ペルー人は顔立ちがスッキリしていて美人が多いです。子供達の名前は日本語でした。
************************************** 2010年08月12日
**************************************
.
ブラジル料理のフェイジョアーダ↑を頂きました。アケミの作るブラジル料理は塩味が薄いですが美味しかったです。
.
夏休みなのでアケミの家族が集まっていました。ラテン系なので陽気です。ペルー人の子供の笑顔は本当に可愛い。
総合評価 : この店もっと通って見たい。店内はスペイン語が多いので理解不能。真岡はミステリーゾーンです。