和の膳 奏(かなで) 2009.07.09
基本を忠実に奏でるお料理の数々を季節と共に楽しみながら大切な方々
と楽しいひと時を奏でていただけたらと思い店名にしたそうです。
小山市出井908−2。営業時間ランチAM11:30〜PM1:30。ディナーPM5:00〜PM11:00。月曜日定休日。
店名が付いてるって事は自信作に違いない!と思い、奏御膳↑(1480円)を注文。なんと内容は鯛茶漬けでした。
テーブル上にあった説明書通りに鯛茶漬けを作ってみました&食べてみました。うぅ〜ん。シンプルな味だけどイケル。
ごはんが進む!ポットに入ってるダシ汁がこれまたイケル。これだけでもごはんが進むって言うか気が付くともう無い。
帰りに「追加料金でごはん大盛りにできるんですか?」と聞いたら「じつはお客様のは最初から大盛りだったんですよ」
とウエイトレスさんに爽やかに言われてしまった。ごはん大盛り食べていたのに足りないなんて、さすが俺だ!(苦笑)
*************************************** 2009年7月10日 ***************************************
夜の雰囲気もいいね。今回は3800円のディナーコースを食べに来ました。前菜3点盛りです。赤いのはトマトです。
鱧(はも)のクズたたきのお椀↑ 鮪(まぐろ)と白身魚のお造り↑
奏の和サラダ↑ 鶏の炭火焼き↑
次が、銀たらの西京焼き↑です。焼き加減も丁度良く非常に美味しい!これだけでもご飯が何杯も食べられます(笑)
メインの鯛めしです。一人分じゃないですよ(笑)すごい鯛の味が出ていて、ごはんを噛む度に口中に鯛が広がります。
最後にデザートにシャーベットが出て終わりです。店頭にいた金魚が大きかったのが印象的でた。店主の話によると
ディナーコース(3800円)やランチコース(2800円)は季節によって料理の内容が変わるので毎季楽しめるそうです。
おっと!ここでユミちゃんの「なんか、まだ足りないな〜」が出たので一口あぶり寿司↑(780円)を追加で食べました。
*************************************** 2009年7月16日 ***************************************
仕事が休みなんでランチデートでもしようかな?なんてい思いながら来たら、駐車場は満車!もちろん店内は満席!
朝から暑かったので、マグロ丼↑(980円+大盛り100円)を注文。醤油ダレ&胡麻ダレが付いているのが嬉しいね。
マグロは栃木県とは思えないほどの鮮度で、ちっとした寿司屋のマグロ丼では比較にならないほどレベルが高いです。
店内はOL&奥様方でいっぱいでした。ランチメニューは4種類ありますが、殆どの客が奏御膳を食べていました。
総合評価 : 料理から調理人の腕の良さが解ります。店はお洒落なデートスポットって感じですが場所がド田舎。
何でこの場所?と聞いたら、もともと地元の方で国分寺中学校卒業生で築地で修行して来たとの事。
評価点は88点(歴代2位)。男性ならこの店を知っているだけで間違いなく女性に株が上がりますよ。