サボール ブラジル (SAROR BRASIL) 2009.04.18
富士通小山工場北門前にあるブラジル人の為のブラジル料理店
今回はPZP海外部主任補佐のM隊員が同行してくれました。店名のサボールとはポルトガル語で「味」って意味です。
小山市城東4−1−35。平日は仕出し弁当屋ですが土&日曜日はバイキング!営業時間AM11:00〜PM8:30。
調理場には清潔感のあるシェフが3人いました。そして、肉、野菜、玉子、フライなどのブラジル料理が並んでいます。
詳しく説明しませんが、ここに並んでいる料理5品は全部美味しかった。しかも食べ放題で1200円なんて楽園です。
気に行ったのは右から2番目のドブラジーニャです。これはハチノス(牛の第二胃)をトマトで煮混んだ家庭料理です。
味ももちろんOKですが食感が気に入りました。サンパウロでは火曜日が「ドブラジーニャの日」になっているそうです。
ブラジルの代表的豆料理のフェイジョアーダも保温用大鍋で沢山ありました。M隊員とガラナ(120円)で乾杯です。
軽く取ってきてこんな感じ↑ですが、これでもまだ半分くらい取ってきてない料理があります。もちろんお代わりします。
デザートに食べたブラジル独特のプリンが以外に美味かった。特徴はコンデンスミルクを使って濃厚で激甘なんです。
行った事は無いけどブラジルの気候にはこの甘さがしっくり来るんでしょうね。結局美味くて4切れも食べてしまった。
店内は私たち以外は全員ブラジル人で満席です。ブラジルのテレビ番組もかかってたし小山市内とは思えませんね。
*************************************** 2009年7月19日
***************************************
前回は異常に混んでいたので今回はランチを外して午後3時にきました。ブラジル人客は5人だけで帰るとこです。
フェイジョンやフェイジョアーダのような定番メニュー以外に酸っぱいジャガイモ・サラダ?のような料理もありました。
私の盛り付けは、左上からフェイジョン、フェイジョアーダ、ライス、パステル、コロッケ、サラダ、ドブラジーニャ、煮物。
隣のブラジル人は茄子と玉ねぎ炒め、牛肉3種類、目玉焼き、唐揚げ、ドブラジーニャ。写真だけ撮らしてもらった。
デザートはピンク色の甘いツブツブです。店員に「ピスタチオ?」と聞いても返事がありません。何だったんだろう?
【追加情報】 これは「サゴ(Sagú)」と言ってサゴヤシから作るデザートだとブラジル人のシシトが教えてくれました。
ドリンクメニューにコカコーラ1.5Lがありますよね?これ一人で飲んでるブラジル人がいました。南米育ちは凄いね。
右のメニューを解説するとシュラスコ食べ放題の日は、男1200円、女1000円、12歳以下600円、3歳以下無料。
お店のブラジル人に聞いたら不定期ですが月に1度シュラスコの日があるそうです。ぜひ一度は行ってみたいですね。
2009年10月4日にハーベストウオークでラテンフェスティバルが開催されます。家の近くなので見に行きたいです。
*************************************** 2009年8月23日
***************************************
今日はフライドチキン(フランゴ・アサド)や、牛肉の串焼き(バーベキュー)がありました。盛り付けだけで美味しそう。
2皿目はビカンヤ(ランプ肉)中心です。このウリは初めて見た。デザートはフラジルプリン&ブラジルババロアです。
*************************************** 2009年8月29日
***************************************
店のおばちゃん(ク○ノさん)の周りにアミーゴ達が集まってる。話を聞くと来月から料金が100円値上げだって(涙)
これ何だと思います?正解はブラジルふりかけ↑です。味は塩辛くて変わった匂いがした。美味しいとは思えない(涙)
【追加情報】 ファロッファ(Farofa)と言ってマンジョッカ芋の粉にベーコン、ニンニク、タマネギなどで味付けをした物。
*************************************** 2009年9月05日
***************************************
価格の変更です。男(オーメン)1300円、女(ムリェール)1100円、12歳以下600円、3歳以下無料(グラティス)。
ク○ノさんに聞いたらこれ↑ペルー料理(名前は不明)だそうです。デザートはブラジルプリン&ブラジルムースです。
【追加情報】左の画像は「パパ・ア・ラ・ワンカイナ」と言うペルー料理だとマママー様からメールが来ました。ありがとう。
*************************************** 2009年9月13日
***************************************
今日は新しい料理がいっぱい。煮込み料理↑もありました。名前は不明? そして激ウマのラザニアもありました。
このカラフルなデザートは何なんでしょう?ババロア&ゼリーみたい味でした。まさにブラジルカラーのデザートです。
【追加情報】これは「ゼラチーナ・コン・クリーム・デ・ラテ」で直訳だと「ゼラチンのクリーム」だとシシトが教えてくれた。
【追加情報】偶然にも街中でサボールの従業員のユミちゃんに会ったので聞いてみたら、もちろんOKだけど、私の住
んでいた地方では「ゼラチーナ・コロリーダ」とも言う。と言われました。なんだかブラジルの広さが感じられる話でした。
*************************************** 2009年9月19日
***************************************
メイン料理は右側にあるソーセージ(カラブレーザ)です。デザートはパイナップル・ムース(ムス・デ・アバカシ)でした。
*************************************** 2009年9月20日
***************************************
今日のメイン料理はスペアリブ↑(コスタリーニャ)でした。シルバーウイークの為か店内が異常に混んでいました。
*************************************** 2009年9月26日
***************************************
なんと土曜日だと言うのにツンツン君(偽名)が営業の仕事をしていたのでランチバイキングを御馳走してあげました。
************************************** 2009年10月17日
**************************************
いきなりサボール・ブラジルが普通のブラジル料理レストランになってしまいました。何で?私には意味が解りません。
営業時間は火曜日〜金曜日がPM6:00〜PM10:00。土曜日&日曜日がAM11:30〜PM10:00。月曜定休。
ブラジル風串焼きセット↑(1300円)の内容は、お代わり自由のサラダ、鳥ハツ、ソーセージ、鳥モモ、牛の串焼き。
************************************** 2009年11月12日
**************************************
マンジョッカ・フリッタ↑(500円)は、フラジルのタロ芋のフライです。非常に繊維質が多くサツマイモに似ています。
ステーキ目玉焼きセット↑(750円)はフェイジョン付き。バトワイザー(400円)も飲んで合計1650円の夕食でした。
************************************** 2009年11月15日
**************************************
シーフードのココナッツオイル煮込み↑(1200円)です。これは前回来店時に偶然となりの席で食事していた○坂さん
と言う方が「特に美味しい」と言ってた料理ですが、食べてみたら確かに今まで食べた料理の中で一番美味しかった。
************************************** 2009年11月21日
**************************************
ブラジル風オムレツ↑(900円)です。オムレツは全体に少し甘いトマトソースがかかり中には挽肉が詰まっています。

サーモンのホワイトソースかけ↑(1000円)です。サーモンが塩鮭なんでしょっぱい。これはちっと強烈だね(苦笑)
総合評価 : 美味しかった&頑張ってました。でも小山市内にブラジル人がいない。(2009年11月30日閉店)