中華そば 一楽
2004.07.19
地鶏を使ったラーメンが特徴的な店。2004年7月開店。
.
栃木県小山市城東3−6−30。営業時間は昼AM11:30〜PM2:30。夜PM6:00〜PM8:30。月曜日定休日。
店の入口には「一楽のラーメンが楽しみのひとつと思って頂けますよう丹精を込めて毎日作っています」の文字あり。
.
私達が行った時店は空いてた。この炎天下(28度)でラーメン食うのもね。それに2時30分閉店で今2時20分だしね。
.
思いっきり速く出て来た、醤油ラーメン↑(600円)は麺はトンコツラーメンによく使われている極細麺で、スープが何
とも言えない良い味を出しています。店内の張り紙によるとスープは讃岐コーチンをベースに作っているらしいです。
.
餃子↑(300円)は大人しい味でした。パトロール隊候補生のK隊員は「冷やし中華があったらなあ」と、ぼやいてた。
【 商品メニュー 】 醤油らーめん(600円) 塩らーめん(600円) 醤油チャーシューめん(750円)
塩チャーシューめん(750円) 味噌らーめん(650円) タンタンメン(700円)
半熟煮玉子(100円) ライス(200円) 餃子(300円)
************************************* 2004年09月07日 *************************************
この店のスープは美味いです。しばらくしたらまた食べたくなり来ました。皆さんこうしてリピーターになるんですね(笑)
.
同行者T君は一楽醤油らーめん↑(800円)。チャーシュ2枚入りです。私は一楽塩らーめん↑(800円)に挑戦。
.
相変わらず飲み干したくなる癖になりそうな鳥ガラ味のスープでした。地鶏のタタキ丼↑(セットなら250円)です。
.
メニューが多いと言う事は、多くのお客の要望に対応できて良い事だとは思います。今後の展開が気になりますね。
************************************* 2005年04月16日 *************************************
.
一楽つけめん↑(850円)は鶏のダシが効いてます。+180円でランチセット(モツ煮+ライス+漬物)にできます。
.
醤油ラーメン↑(600円)は開店当時から少し変わりました。スープのサラット感が減ってコクが増しまて良い感じ。
************************************* 2005年06月08日 *************************************
.
タンタンめん↑(700円)はスープが赤くないのけど辛いです。みそラーメン↑(650円)は味噌味が微妙に弱いかも?
************************************* 2006年04月02日 *************************************
.
一楽つけめん↑(850円)がパワーアップしたと言うので食べにきました。今回から讃岐コーチン玉子が入りました。
.
つけだれスープも塩味↑が追加になりました。個人的な意見ですが前からあった醤油味↑の方が好きだったかも?
************************************* 2015年08月14日 *************************************
.
約9年ぶりに一楽さんに来ました。店は以前にもまして人気店に成長していました。店内はお客さんでいっぱいです。
.
一楽のせ塩↑(900円)を食べた。一楽のせとは自慢のチャーシュー2枚と煮卵のセットです。完成度が高い逸品。
.
現在のメニューはこちらです。煮干中華そばを注文するお客が多かったので次回は私も食べてみたいと思います。
************************************* 2021年10月11日 *************************************
.
店は相変わらす人気でお客さんがどんどん来ます。客の帰った空きに撮影した。今回は動画(YouTube)も撮影。
.
一楽つけめん↑(1080円)を食べた。麺とスープがベストマッチ、スープの隠し味が何なのか最後まで解らなかった。
総合評価 : 小山のラーメン店を代表する一軒。鶏ベースに昆布や煮干しがブレンドされたスープは絶妙な味。