ぶどうの木
2004.07.07
自家製の無農薬野菜を使用した店。2002年11月30日開店
.
栃木県小山市東城南4-31-1。営業時間はランチAM11:30〜PM14:30。夜PM6:00〜PM9:30。火曜日定休。
.
客席は約20席あります。まとうだいと野菜の西京みそクリーム煮↑(1050円)です。香辛料の香りが良いですね。
.
これは、エビ丼の野菜あんかけ↑(980円)です。エビは、エビチリなどに使われるエビが天婦羅になっていました。
からっと揚がっていて、これまた美味でした。付け合せのサラサも自家製無農薬野菜だけあって歯ごたえがあります。
.
ランチはデザートが選択できます。アイスコーヒー↑(これ苦味があって美味しい)や、プチケーキ↑などが選べます。
.
開店間際に行きましたが、お客は私達以外に10人いました。しかもみんなお洒落な奥様ばかりでセレブな感じです。
************************************** 2012年11月12日
**************************************
.
ぶどうの木に久々にやって来ました。私の評価は高い店なのですが、何故か仕事では通らない場所にある店です。
.
三島おこぜのカラスミソース↑(1380円)を食べました。素早く的確な調理なので身がプリプリしていて美味しい。
さりげなくメインの横に隠れている自家製サラダが実は美味しかった。自家製ドレッシングの完成度が非常に高い。
.
同行者は、西京味噌クリームの和風オムライス↑(1280円)です。もらって食べたら女性受けする柔らかい味です。
.
わずか+120円でドリンク&デザートが味わえます。デザートはソースが選べます。味も接客も価格も納得でした。
.
しかし! 店の周りが寂しい。小山市内なのに交通量が今一つ少ない。隠れ家的なレストランとして頑張って欲しい。
************************************** 2014年11月25日
**************************************
.
ここは「PZPお気に入り」と言いながら訪問回数の少ない店です。店頭の手書き看板は見やすい表示で好感触です。
.
雰囲気もOKなので。お洒落にスパークリングワイン(1707円)で乾杯。(乾杯理由に関しては個人情報なので省略)
.
今回は、スペシャルディナーコース(2人前6264円)を注文した。前菜も手抜きなしでOK。サラダが大盛りで嬉しい。
.
真鯛の蒸し焼きからすみソーズ和え↑だけで酒が進む。牛肩肉のリンゴと生姜ソーズかけ↑は組み合わせが楽しい。
そしてこれが、PZPいわく小山で他の追随を許さない無敵のオムライス!です。外見も良いですが中身がまた凄い。
.
最後にデザートとコーヒーが付きます。デザートも頑張ってるのが伝わってきます。これは凄くお得なコースだと思う。
************************************** 2016年01月02日
**************************************
.
年明け初のパトロールは当たりを引きたいよね。西京味噌クリームの和風オムライス(1426円)なら絶対に当たり。
.
かれいの唐揚げ明太クリームソース↑(1144円)はカリット揚がったかれいと明太ソースの相性がバッチリの料理。
.
価格以上の満足度があるのに知らない人が多いのか激込みにならない店。まさに小山市の穴場的存在の店です。
************************************** 2016年11月13日
**************************************
.
あまり金をかけずに美味しい料理が食べたいな〜。そんな時は、ぶどうの木で決まり。もちろん相棒(犬)は入店不可。
.
めかじきのステーキ、ライス、サラダ、デザートドリンク付き↑(2037円)を食べた。玉ネギと生姜の味が効いてる。
.
デザートを食べながら珈琲を飲んで幸せ一杯です。帰り際に店主が相棒に挨拶してくれました。相棒も喜んでます。
************************************** 2017年01月14日
**************************************
.
休憩中、テイクアウト専用お弁当を注文しました。さすがハンドメイドキッチンを名乗っているだけの事はあります。
************************************** 2017年08月01日
**************************************
.
若鶏のカリカリ焼きワサビソース・サラダ付き↑(1675円)を注文。ワサビとニンニクが効いていて飯が進みます。
************************************** 2018年01月04日
**************************************
.
あま鯛のソテーからすみソース↑(1566円)を注文。ふわふわに仕上げたあま鯛にからすみソースが絶妙に合う。
.
同行者は豚のかたロースりんごと生姜のソース↑(1512円)を注文。裏方ですがデザートのマンゴーソーズも良い。
************************************** 2018年09月07日
**************************************
.
牛ハラミ塩レモンのパセリソース↑(1512円)はハラミとレモンの相性が良い。パセリソースの鮮やかな色が美しい。
************************************** 2020年01月03日
**************************************
.
季節限定メニューから、唐揚げになってもプリプリ食感だと言う、あんこうのからすみソース↑(1580円)を注文。
.
からすみソースが味に締りをだしてくれます。普段は気にしない小鉢ですが、キグラゲの肉みそ炒めはヒットでした。
************************************** 2021年01月03日
**************************************
.
季節限定の豚トロの塩レモン炒め↑(1560円)を注文。豚、エリンギ、パプリカ、レモンの組み合わせのセンス最高。
.
別料金のデザ−トも楽しみの一つ。無駄に席数を増やさない方針も好き。相棒(犬)も香りに散られて出て来たw
総合評価: 今回ははっきり書きますよ(いつもそうだけど)。オープンキッチンなので調理風景がすべて見えますが
じつに繊細な仕事をしています。小山市には少ない本物のレストランなので、ゆっくり味わって欲しい。
今までの私のランチパトロールでベスト5にランクインする実力派です。他の4店舗は秘密だよー(笑)