グランテラス筑西     2019.07.11


北関東最大級の複合型道の駅です。2019年7月11日開店。


.
茨城県筑西市川澄1850(国道50号下館バイパス沿い)営業時間はAM9:00〜PM7:00。定休日は第三水曜日。

.
写真では解りづらいですが雨が降っていて肌寒いです。340台ある駐車場は満車で入るのに時間がかかりました。

.
目当てのパン屋さんは長蛇の列。しかもパンの在庫が無いとかで並ぶ事も出来ません。せっかく来たのにガッカリ。

.
第二目標のスイーツ店は意外に空いてました。しかも偶然ですが焼きあがるタイミングで入店して10分で買えた。

.
お芋deショコラ↑(300円)は芋の優しい甘さと濃厚なチュコレートの甘さが絶妙に絡み合う。あと引く味です。

.
店内には、とれたて野菜の販売、お菓子やスイーツの販売、フードコートなどあります。相棒(犬)はここで待機です。

.
自分で食べてもいいけど土産にしたいような商品が多かった? 通路がゆったり設計されているので圧迫感が無い。

.
こちらがフードコートです。和風レストラン、常陸秋そばの店、地元のラーメン店、地元のジェラート店などが入ってた。

.
ダントツでラーメン店が大人気。食券機の前で何にしようか熱く語り合っている客がいた、よっぽど好きなんだね。

.
私は、筑西市産の豚肉を使ったカツ丼(990円)を注文。茨城ブランドもち豚を使用しているのでハズレる訳が無い。

.
出て来た瞬間「あれ?」と思ったけど予想通り肉が美味しかった。揚げ方も良かったのに卵とじの時間をかけ過ぎ。

.
カツ丼を美味しく頂いた後にせっかくなのでもう一品注した。常陸秋そば(500円)を食べて見ましたが感動無し。

.
最後はジェラートです。ジェラートと言えば井澤いちご園ですよね。今日は気温が低いので客も少なめなのかな。

.
気になる価格は1フレーバー(400円)、2フレーバー(420円)、3フレーバー(460円)となっています。

.
ジェラートは選ぶ楽しみが半端無いですよね。今回はスイカ、メロン、メープルポーナッツを選択。プリン新発売です。

.
この道の駅をよく見ていると色々と犬に優しい工夫が感じられます。バーベキューも犬と一緒に出来るそうです。

.
大きなドックランもあり大型犬用と小型犬用に分かれている。ウッドチップが敷いてあるので足に負担をかけない。


道の駅をパノラマ撮影するとこんな感じ。緑が多いのが見て解ります。ここで夏フェスとかやれれば楽しいのにね?

.
他にもお惣菜店、ローソン、スターバックス、仮眠施設。コインシャワー、キッズルームなど施設が盛りだくさんです。




************************************** 2019年07月21日  **************************************
.
なんかステージでやってますが知らない。この人は茨城県のヒーロー戦隊イバライガーだそうです。カッコイーのか?

.
筑西市のちっくんに会いたかったのにいませんね(涙) グランテラス筑西は今日も激混みで歩くのも大変でした、

.
しかしドックラン(1回200円)には誰も犬もいません。ウッドチップで走りやすく大型犬と小型犬に別れていました。




************************************** 2020年03月27日  **************************************
.
芝生へのペットの進入が禁止になった。グランテラスの魅力半減です。仕方が無いのでスタバでコーヒー飲みました。

.
ほとんどのスタバはテラス席はペットOKなので助かります。スタバも新型コロナウイルスの影響なのか空いていた。


総合評価 : 進化した道の駅です。駐車場も停めやすく、通路も歩き易い。これ設計した人は凄い人だと思う、

 ● この施設の公式HPは グランテラス筑西をご覧ください。