中華RIN 2018.06.26
国道4号線沿いにある中華料理店。2018年6月26日開店。
.
下野市川中子3328−114。営業時間は昼AM11:30〜PM2:30。夜PM5:30〜PM10:00。水曜日定休日。
.
ランチメニューは9種類ありオール税込900円です。麻婆豆腐もよだれ鶏もイチオシ!って書いてある。悩むなあ。
.
麻婆豆腐ランチ↑(900円)は辛いけど美味い。これはプロの味。店主は中華香彩JASMINEや赤坂璃宮で修行した。
.
ライスはお代わり自由だしデザートに杏仁豆腐まで付く。これほど本格的な中華が下野市で食べられるとは驚き。
************************************** 2018年06月30日
**************************************
.
ランチが良かったのでディナーを食べに来ました。アラカルトが中心で特に中華コースなどの設定は無いようです。
.
よだれ鶏↑(700円)は予想通りの逸品です。これはPZP読者にも食べて欲しい。春巻き↑(2本300円)も自家製。
.
いろいろ蒸し野菜↑(300円)は見た目通りの野菜の味です。焼売↑(4個400円)はもっと肉汁が多い方が好き。
.
担々麺↑(900円)は文句なしに美味しい。小山の中華サクライの担々麺に匹敵する美味しさ。胡麻の品質も良い。
.
もう「小金井駅近辺って何にも無いよね」なんて言わせない。デザートに胡麻団子↑(1個100円)を食べて満腹。
************************************** 2018年07月16日
**************************************
.
ランチが良かったのでまた来てしまった。さっきまで駐車場は満車でした。今週の週替りランチは麻婆茄子でした。
.
よだれ鶏ランチ↑(900円)は超おすすめです。この店に来たらこれ食べなきゃ意味がない。とにかく食べてみて!
.
週替りの麻婆茄子ランチ↑(900円)は色鮮やかですがしっかり辛い料理でした。夏バテ気味にはピッタリだと思う。
.
コーンの入ったスープも優しい味が出ている。海老ワンタンのラー油スープ↑(300円)は胡麻とラー油の旨さ炸裂。
************************************** 2018年12月24日
**************************************
.
よだれ鶏ランチ↑(900円)を注文。よだれ鶏の味付けが変化した。黒酢の酸味と甘みが減りラー油の辛さが増した。
.
五目そばランチ↑(900円)は創作中華だった。とろみは意外に少なくキュウリやヤングコーンなども入っていた。
************************************** 2019年12月16日
**************************************
.
サーモンのクリームチーズ春巻き↑(500円)はアイデア料理。エビのチリソース↑(1000円)は定番の美味さ。
.
おまかせ前菜4品↑(1200円)はチャーシュー、よだれ鶏、ニシン、あん肝でした。これだけで飲めちゃうよね。
.
チャーシューとレタスの炒飯↑(1000円)はシャキシャキ食感。ネギとチャーシューの汁そば↑(1000円)は傑作。
************************************** 2021年10月20日
**************************************
.
よだれ鶏ランチ↑(950円)は間違いなく人気ナンバーワン。汁なし担々名↑(950円)は辛さの中に旨みがある。
総合評価 : 下野市という田舎で現状に満足せず常に上を目指し全身全霊で中華を作り続ける店主の姿は必見。