チャーハン専門店 こう米        2017.08.25


チャーハンの種類は全8種類です。2017年8月25日開店。


PZPには毎日と言ってよいほど不特定多数の方から新店情報の匿名メールが来ます。これは重要な情報源です。

情報をくれる面識の無い皆様いつもありがとうございます。そんなメールの中に炒飯専門店開店情報がありました。

本来なら小山以外の情報には特に反応しないのですが中華料理店では無く炒飯専門店って言葉に興味津々です。

私はもともと地元なので、不動産業者、内装業者、銀行員、市場関係者、飲食店経営者など多数の友人がいます。

最前線で働いている友人達の協力と著名メールによりPZPは飲食店の新規開店情報が素早く入手できるんです。

おっと焼酎を飲みながら書いていたら脱線してしまいました。それでは炒飯専門店こう米のパトロールスタートです。

.
栃木県上三川町鞘堂46−5。営業時間は昼AM11:00〜PM3:00。夜PM5:00〜PM9:30。火曜日定休日。

.
入口は蕎麦屋時代から同じ。勝手に予想して食べる気になってたカニ炒飯が無い(涙)炒飯8種類は御覧の通り。

.
こう米あんかけ炒飯(860円)はインスタ映えを意識した様な沢山の具が食欲をそそる。下にある炒飯はシンプル。

.
アプリを登録すると鶏春セット(250円)が無料でもらえる。もらって言うのも何だが、炒飯以外の商品は要らない。

.
これは栃木県で配布している観光マップです。各地域の名産品を紹介してます。上三川町はもちろん黒チャーハン!

黒チャーハンの聖地と言われる上三川町で炒飯専門店を名乗っておきながら黒チャーハンが無いなんてありえない。



総合評価 : 炒飯は普通に美味しいが衝撃的な旨さでは無い。こう米のこうは光、香、辛の意味です。

            ● 前あった店のレポートは だびんちをご覧ください。