宮崎県 日南市 塚田農場 小山西口店 2015.09.16
宮崎県のうめっちゃ、一挙終結。2015年9月16日開店。
.
栃木県小山市城山町3−2−18ホテルニューカシワビル1F。営業時間PM6:00〜AM0:00。定休日は未確認。
.
この場所は、ホテルニューカシワ直営レストラン→沖縄居酒屋清次郎(未パトロール)→塚田農場、と変わりました。
.
お通し(1人360円)です。写真は2人分。自家製味噌を付けて食べた。じとっこたたきネギまみれ↑(650円)です。
.
じどっこ炭火焼↑(880円)は宮崎県産地頭鶏を炭火で焼いたシンプルな料理です。辛味噌がハート型で可愛いね。
.
オープン初日とあって店内には浴衣女子店員さんが8名ほどいた。リクエストすればビールに絵も描いてもらえます。
.
宮崎県限定商品、青いスコールのサワー↑(500円)は甘すぎだ。明太子ささみ春巻き↑(600円)は辛み少なめ。
.
ればテキ↑(680円)は柔らかいレバーで一味をかけると美味しさアップ。長芋明太お焼き↑(580円)は素朴な味。
.
炊餃子↑(850円)は注文すると浴衣女子が目の前で調理してくれる。じどっことアゴ出汁のダブルスープが決めて。
.
宮崎県産のマンゴーがゴロゴロ入ったマンゴーサワー↑(600円)はフルーティーな味わいで女子におすすめです。
.
炊き餃子の残ったスープにシメ極太ラーメン↑(380円)を入れると楽しい。セットのアオサを入れると味が変わる。
.
価格設定が安いので3人で飲んでこの金額でした。店を出た所でPZPファンに声を掛けられ記念撮影しちゃったw
私達は小山市内をほろ酔い気分でパトロールしている事が多いので、もし見かけたら気軽に声をかけてくださいね。
************************************* 2015年09月24日 **************************************
.
お通し(360円×2人)、ハイボール(430円)、だいだいモヒート(550円)、生ホルモン炭火焼き(860円)は硬め。
.
にら釜玉↑(460円)はインパクト充分で女子に人気。普段からにら食べなれて無いので2人で食べると飽きるかも?
.
じつは来店する度に名詞にスタンプがもらえます。スタンプが貯まると出世できます。今回は課長になったので店から
.
しらすと大根おろし、アボガド天婦羅の2品を昇進祝いにプレセントしてもらった。どちらも定番に無い裏メニューです。
.
最後にサービスでマンゴーゼリーを頂きました。一口サイズですがサービスなので有り難く食べた。今日も安かった。
************************************* 2015年10月24日 **************************************
.
ヤバイ、マイちゃんが塚田農場にハマってる。PZPなのにチェーン店の居酒屋にハマっていいのか?事態は深刻だ。
.
宮崎みかんサワー(480円)、宮崎みかんハイボール(480円)、今回は揚げ物を避けて馬刺しユッケ(750円)です。
.
鶏とアボガドの山わさび醤油(550円)が最初サッパリして後コッテリで良かった(意味不明)。店内はこんな感じです。
************************************* 2016年03月30日 **************************************
.
ニンニク入り砂肝唐揚げ↑(580円)はビールに良く合う。ストレートなネーミングの海苔アボガド↑(620円)も注文。
.
しらすサラダ↑(780円)は不思議な料理。糸巻き大根おろしとレモン汁を混ぜるとピンクのドレッシングに変身する。
.
ダブル炊餃子↑(1480円)は定番味とカレー味が両方楽しめる料理。カレー味は不要な事に両方食べて気付いた。
.
更に麺やライス(380円)を追加する事も可能。シメに最適です。じどっこ炭火焼・中盛り↑(1280円)も必須ですね。
総合評価 : チェーン店らしいですが栃木県内ではあまり見ません。味は価格相当。女子の浴衣が可愛い。
● 前にあった店が気になる方は
ホテルニューカシワをご覧ください。