九州紀行 味斗 真岡店          2015.04.28


居酒屋益益の後に出来た九州居酒屋。2015年4月10日開店。


.
栃木県真岡市上高間木3−1−1。営業時間PM5:00〜AM3:00。金、土、祝日前はAM5:00まで。年中無休。

.
店内は迷路みたいで個室がたくさんあり奥には広い部屋もあった。今回のお通し(429円)は野菜スティックでした。

.
ドリンクの種類はそこそこあった。ノンアルコールカクテルなどドライバーを意識したメニューの構成になっていた。

ノンアルコールビールを頼んだら「品切れです」とあっさり言われた。居酒屋で「ない!」ってありえないでしょ(笑)

.
織り込みチラシに書いてある宮崎産スズキのカルパッチョヘベスドレッシング(598円)を食べたが味は微妙だった。

.
        鶏えんがわの鉄板焼き↑(573円)              鶏えんがわの唐揚げ↑(598円)

.
       博多地鶏味噌漬け炭焼き↑(1401円)            博多地鶏ミックス炭焼き↑(1401円)

.
博多黒豚餃子15個↑(1023円)は、とってもジューシーで良かった。でも黒豚の配合バランスが少なすぎると思う。

.
薩摩芋フライ↑(516円)は甘いシロップを付けて食べる。きびなご唐揚げ↑(537円)は酒の肴に最適な料理です。

.
九州料理と言えば、さつま揚げ↑(516円)です。さつま芋、ネギごぼうの2種類セットで九州気分に少しなれました。

.
辛子れんこんフライ↑(462円)も九州気分にさせてくてました。黒豚照焼きピザ↑(753円)は定番品としては失敗。

.
鉄鍋皿うどん↑(959円)は麺が細すぎ。それが九州と言われれば仕方ないけど。この味でこの価格は高すぎ。

.
テーブルで火をつける博多地鶏釜飯↑(699)は予想通りの味だった。炊き上がりを待ってる時間が楽しかった。

.
最後に、油そば↑(753円)をほとんど私1人で食べて御馳走様。今回は6人で飲み食いして合計18478円でした。

店員が「PM6:007までハイボール&サワー半額!」って言ってたのにレシート見たら半額になってない。話が違うぞ。


総合評価 : 期待していたレベルまで行かない味の九州料理が多数あった。(2016年7月閉店)