うまか処 よかろうもん     2013.12.27


小山市内では珍しい九州博多の居酒屋です。2012年6月開店。


.
小山市城東5丁目7−12。前に「龍んち」があった場所です。その前には移転した「華のれんおおとも」がありました。

.
営業時間はPM5:00〜AM1:00。店内レイアウトは前の店と同じです。使いやすいからそれで良いと思います。


今日の目的は、博多風屋台焼きラーメン↑(700円)です。焼きそばじゃ無くて卵を絡めて食べるラーメンなんです。

.
鉄板で卵とラーメンが焦げて絶妙のバランスでうまかった。他にも九州メニューがリーズナブル価格でそろえてある。




************************************** 2014年06月19日  **************************************
.
2014年6月16日ついにランチが始まった。ランチタイムはAM11:00〜PM2:00。ランチメニューは5種類あった。

.
注文は豚ロース生姜焼き定食↑(690円)です。ボリュームは少なめですがロースにピッタリ合う味噌ダレが美味しい。




************************************** 2014年07月19日  **************************************
.
今回もランチの訪問です。日替わり定食も始めたようです。しかし博多ラーメンも捨てがたい。さて何を食べようかな?

.
博多ラーメン定食↑(690円)+博多明太子(50円)を注文。ママの指導通りにライスに明太子をのせラーメンスープ

で、お茶ずけ風にして食べてみました。これ美味いです。明太子とスープとライスが絶妙に口の中で溶け合いました。




************************************** 2015年09月25日  **************************************
.
約1年ぶりの訪問です。ランチタイム営業が無くなり夜のみの営業しているそうです。店内は常連客でいっぱいです。

.
生フルーツ樽ハイパイン↑(520円)、生フルーツ樽ハイピーチ↑(520円)で乾杯です。島とうがらし餃子↑(470円)

.
博多もつ鍋↑(1人前1100円)。これが本当に美味しかった。行った事ないけど本当の博多の味なのかも知れない。

.
更に追加でチャンポン麺↑(350円)を入れると見た目はカルボナーラのようで味は博多代表のような逸品になる。




************************************** 2016年12月10日  **************************************
.
店主の治療の為、今月で店を閉めるそうです。常連客も多く小山市内で唯一本場の味が楽しめる店だったので残念。

.
広島産牡蠣フライ↑(680円)は特大サイズでジューシーです。明太だし巻き玉子↑(680円)は九州の美味しさ。

.
辛しれんこんは食べたら温かく味噌が深い。店で作りたてだから温かいんです。今まで冷凍しか食べた事なかった。

.
本日訪問した目的は、本場博多もつ鍋↑(2人前2100円)です。ここのもつを食べると他店のは食べられなくなるw

.
追加でチャンポン麺2人前↑(800円)を入れると至福のひと時が訪れる。この味がもう味わえないとは無念です。



総合評価 : 人気店だったのに閉店は残念。完治して店が復活する事を切に祈ります。(2016年12月閉店)


      ● 前にあった店舗レポートは 龍んちをご覧ください。


      ● さらに前にあった店舗レポートは 華のれんおおともをご覧ください。