東証アローズ    2005.02.03


「東証アローズ内にカフェがある」と聞いたのでコーヒーを飲みに行きました。



東証アローズとは東京証券取引所の事です。日本橋の兜町にあり世界3大証券市場の1つです。毎日何兆円もの

株式や証券が取引きされています。余談ですが残りの2市場はニューヨークのウォール街、ロンドンのシティです。



これが東証アローズの内部です。入ってすぐ資料室があります。さらにエスカレーターで2階の中心部に行きます。



中心部のマーケットセンターは直径17メートルのガラスシリンダーで覆われ上部には企業の株価が流れています。



三菱電機の製の超大型の液晶ディスプレイです。取引きは、奥が株式↑、左が先物↑、手前が国債↑をしてます。



テレビで見る画像はこの2台のカメラで撮られています。メディアセンター↑には各報道機関のスタジオがあります。



ここが東証アローズのカフェ↑です(少しワクワク)。中に入ると自動販売機がならんでいました。やはり・・・(苦笑)



とりあえず自動販売機でコーヒー買って飲みました。うん、美味しい。ちゃんと紙コップ捨てBOXに捨ててきました。



ヒックリ!です。洗面台にうがい機が付いてました。出口では東証グッズも売ってました。誰が帽子を買うんだろう?


感想 : ここは食べ歩く場所じゃない!という事です(^_^;) とにかく警備員さんが多かったです。ボディチェックあり。