栃木市国際交流のつどい 第16回     2013.03.03

      
.
昨年同様、今年も私達「サンバチーム絆」は栃木市の国際交流のつどいに参加しました。去年より客が多いです。

.
 さしも草うどんがあったので食べてみました。さしも草とは香りの弱いヨモギの仲間です(説明ヘタですいません)

.
         10分ほど茹でます。                      さしも草うどん↑(400円)

.
         ペルーの店は大人気です。                ペルーのジュースは各150円でした。

.
     ケースの中にはベルーのデザートがいっぱい。            エンパジーニャ↑(300円)

.
     カレーライス(300円)  豚汁(100円)                 この子はベラルシア人です。

.
           カポエラやってます。                      あ、アルパカ発見!   

.
           ふれあいショット1                       ふれあいショット2

.
       ペルーのイヤリング(500円)                     私もふれあいショット(笑)

.
       アルパカ人形(2500円より)                    その他にも雑貨がいっぱい。

.
        栃木ケーブルTVの登場です。                  なぜか御嫁さんも登場です。

.
        和服のお姉さんのスリーショット。                ベリーダンスお姉さんスリーショット。



 ベリーダンスお姉さんのファイブショット。綺麗〜〜〜だ。あんなに見たいって騒いでたあっ君が見に来てない?

.
        中国のエビセンつめ放題(100円)             こんな真剣な顔の●子ちゃん初めて見た。

.


.
      タンドリーチキン↑(500円)   タンドール(ツボ)で蒸し焼きにするからダンドリーチキンなんです。


.

.
            ポテト↑(100円)                     ピクニック状態です。

.
          私達の控室です。                      マリネラ(ペルーダンス)練習中。


  真岡市国際交流協会のマリネラ(ペルーを代表する伝統的な踊り)です。みんな頑張ってました。TV取材中。

.
        ステージは超盛りあがっています。             ジレ(リーダー)も盛りあがっています(笑)

.
        さて本番です。準備はいいかな?                 スルド(大太鼓)も絶好調です。

.


 みんなお疲れ様。今回のフルメンバーです。ちっと参加人数が少なかったけど盛り上がったからOKとしましょう。





.
 ブラジル人のエリカちゃんが新しい羽を買ったんだけど、これが超かっこいい。光に当たると綺麗に光ります。

.
    さて着替えてから何か食べようかな?                  そしてまた食事タイムです。


.
 ペルー料理を買いに言ったら、ここにもTVの取材が来ていました。みんな緊張しながら質問に答えていました。

.
      アンティクーチョ↑(600円)                   このエプロンほしいなあ。

.
 アンティクーチョはペルーの串焼きです。でもペルーを代表する料理と言えば、セビーチェ↑(1000円)です。 

.
         仕事が終わってゆったり。                なんだか変わった衣装の人もいました。

.
          パステル↑(300円)                     チェロス↑(300円)

.
          もちつきに参加。                        動きがぎこちない。

.
        あんころもち↑(1パック200円)         ブラジルのソーセージ、カラブレーザ↑(1本250円)

.
          ガッツリ三姉妹?                        あ〜ん。


    ● 昨年の様子が見たい方は、過去のパトロール記録 栃木市国際交流のつどい第15回をご覧ください。