ラボラトリオ ダ オガ    2013.01.17


平成25年1月7日オープンの激うまイタリアンを真岡で発見。 



.
 真岡市熊倉2−5−1。営業時間は昼AM11:30〜PM2:00。夜PM6:00〜終了時間は不規則。木曜日定休。

 ラボラトリオとはイタリア語で工房と言う意味です。つまり全ての料理やデザートがシェフの手作りって事なんですよ。


.
 カウンターには大きな生ハム↑もありました。ランチコースは3コースあり、今回はBコース(1500円)にしました。


.
ホカッチャとミルクパン↑(似てるけど味が違う)それにスープです。店内で焼いているホカッチャはスープに良く合う。

前菜盛り合わせでは茄子ハンバーグが個人的に好き。でも注目すべきはカンブリカルパッチョです。上品な仕上り。


.
パスタは11種類の中から好きな物を選べます。私はプクプクいわしとカブのかるいトマトソースを食べました。すると

パスタに穴があいてました。ビックリです。ストローみたいな感じです。このパスタといわしの組み合わせが最高です。


.
シェフのこだわりで料理に合わせてパスタを使い分けているそうです。しかもイケメンシェフ(結婚してるけどね)です。

もちろんティラミスなどのデザートも手作りでレベルが高いです。手作りの苺ソーダは初めて飲む味で美味しかった。



************************************** 2013年01月23日  **************************************
.
 今回は1人前5000円でコースにしてもらいました。まずは乾杯です。オリーブと生ハムからミラノの香りがします。


.
前菜は、真鯛のカルパッチョ、自家製ハンバーグ、バーニャカウダなどのイタリアに行った気分になれる組み合わせ。


.
 パスタはタリオリーニ、バッパルテッレ、レジネッテの豪華3種盛りにして頂きました。(シェフの対応に感謝します。)

 特に気に入ったのは手長エビのレジネッテです。特殊な形状のパスタに味が上手く絡み合い口の中で広がります。


.
メインはイベリコ豚と子羊です。ワインは別料金です。(プリンチペスコピノ500円、サンジョベーゼ・リゼルバ500円)


.
最後にデザートとコーヒーです。デザート中にある白いスイーツはセミフレッドと言うイタリアを代表するデザートです。

「セミ」は半分、「フレッド」は冷たいと言う意味です。つまり半生ですよね。口当たりが滑らかで私はとても好きです。



************************************** 2013年02月26日  **************************************
.
最近は人気上昇で超混雑のラボラトリオ・ダ・オガです。この生ハムは1足4万円で買えるそうです。マジ欲しいなあ?


.
見ていたら食べたくなってしまって、本日のハム盛り合わせ↑(1000円)を注文しました。なるほど味が違いますね。


.
   生マッシュルームたっぷりのサラダ↑(800円)            たらの白子のフリット↑(800円)    


.
       あ〜ん、揚げたてだから熱いからね。            中はホクホク白子でした。これイケます。 


.
    大アサリと菜の花のタリオリーニ↑(1200円)      卵とグアンチャーレのカルボナーラ↑(1200円)


.
デザートはダークチェリーのタルト、パンナコッタ、栃おとめのセミフレット(シャーベット)の3点盛り↑(800円)でした。



************************************** 2013年04月02日  **************************************
.
 聖子ちゃんが一緒なので? ランチAコース(1500円)を食べる事にしました。ホカッチャとパンチェッタ(生ハム)


.
前菜もイケる。特に中にチーズも入ってるライスコロッケが最高。牛ほほ肉のパスタも長時間煮込んでるのがわかる。


.
カウンターに座るとイケメンシェフや美人ウエイトレスとの会話も楽しめます。手造りデザート&ドリンクで満足しました。


  総合評価 : やっと真岡にも私を満足させるイタリアンが出来たと思ったら、閉店してしまった(涙)