ネワリキッチン
2012.11.23
小山市駅東通りの路地裏にひっそりとある店。2012年9月開店。
.
小山市駅東通り2丁目18−14−102(来々軒の跡地) 営業時間は午前11時より午後11時までです。年中無休。
.
店内にはアフガン人の男性が2人いました。なんだか中途半端な感じです。とりあえずメニューは日本語でした(笑)
.
とりあえず、ランチタイム・カレー↑(500円)を食べてみました。まあ悪く無いけど、これだけでは寂しい感じがする。
************************************** 2015年05月04日 **************************************
.
夜のネワリキッチンです。前回(3年前)はランチで客は2人でしたが今回はネパール&インド人が12人いました。
.
店内はネパールの食料品や雑貨品それに水タバコなどありました。知らない言葉が飛び交い海外旅行気分です。
.
夜のセットは6種類だけど説明不足で違いが解らないよ(笑) 1200円カレー1個、1400円カレー2個だけ解った。
.
Bセット(1400円)でマトン、ほうれん草のカレーをチョイス。Bセット(1400円)でポーク、チキンのカレーをチョイス。
.
この、ほうれん草のカレーはマトンも入っていて好きだ。緑色なのに辛い。プレーンナンも大きくってサクサクだった。
.
解りずらいがガーリックナン(400円)にはスライスニンニクが大量にのっていた。ゴマナン(400円)も胡麻たっぷり。
.
食べ間がら自然に笑いがこぼれます。料理の力って凄いですね。ネパール人シェフ(タパさん)と写真を撮って帰宅。
************************************** 2015年06月01日 **************************************
.
マトンビリヤニ(900円)です。他カレー店とは見た目が違います。ナツメ、クミン、ローリーなどの香辛料が特徴的。
.
ダルバード(1200円)はネパールの代表的な家庭料理です。ダルは小粒の豆を使ったスープで、バートは米です。
.
ダルは米にかけて右手人差し指と薬指と中指で食べるのが正式なマナー。これはサーグと呼ばれる青菜の炒め物。
今回の料理は2品ともインディカ米でなく国産米を使用していました。シェフの腕が良いだけに米の選択ミスは残念。
************************************** 2016年05月01日 **************************************
.
ゴールデンウイークなのでPZP隊員かっちゃんと食事した。かっちゃんはネパール料理店でコロナビールを注文(笑)
.
いきなり米から攻めました。チキンビリヤニ(900円)で空腹を満たしてから、シシカバブーで肉料理を満喫しました。
.
最後はやっぱりカレーですよね。マトンカレーと豆カレーをチーズナンで頂きました。ネパールの香辛料も売ってます。
************************************** 2021年04月17日 **************************************
あらためてメニューを見るとランチはテイクアウト500円からあるんです。カレーが2種類のCセットを注文しました。
.
カレーは2人なので4種類選びました。チキン、ほうれん草、マトン、キーマです。ナンのお代わりは無料です。
************************************** 2022年03月01日 **************************************
.
愛犬のオヤツをイオンで買ったら高額だったので私のランチはAセット(700円)になりましたw犬が中心の生活です。
総合評価 : 小山市内にありながら本場ネパールが味わえる店です。ガーリックナンが超おすすめです。
● 2011年6月まであった来々軒が気になる方は
来々軒をご覧ください。